高級リフォーム / デザイン事例 #250 渋谷区
吹き抜けの活かしたダイナミックな空間。ゴージャスな素材使いでクールな華やかさに
1階と地下1階は2年前にクラフトでリフォーム済みで、今回は残る2階をリフォームすることにしました。吹き抜けを活かしたダイナミックな間取りとデザインがポイントとなっています。壁にはタイルや鏡、カラーガラスを用い、その艶やかな質感で空間をゴージャスに装飾。モノトーンのシンプルな配色ながらも、素材一つひとつの存在感がぶつかり合ってインパクトのあるLDKに生まれ変わっています。また、ゆったりと食事ができるように吹き抜け部分にダイニングを移動。さらに、隣接していた和室をなくしてリビングスペースを拡大しています。和室だった部分は、天井が下がって包まれるような安心感あることから、リビングに。住まいのプランニングと家具のコーディネート、トータルな空間構成を行ってOさんのご希望を叶えています。
2年前にクラフトでリフォーム。手をつけていなかった2階も一新したい
10年前に建てた注文住宅ですが、デザインに満足できませんでした。そこで、2年ほど前にクラフトで1階・地下1階部分をリフォーム。そのデザインや間取りに満足し、いずれはリビング・ダイニングがある2階もクラフトで一新したいとお考えだったようです。
物件データ
|
Before![]() After![]() |
細部にまでこだわったプランニング。お好みの世界感を実現するため家具選びもサポート
Oさまとは2年前からのお付き合いなので、デザインの好みを把握していました。完成のイメージがしっかりしていて、使いたい素材などのアイデアも豊富だったことから、じっくりとお話をお聞きして、できるだけ希望を叶えるようプランを工夫。さらに、インテリアコーディネートにもクラフトが参加。空間に合う家具をアドバイスするだけでなく、既製品にないデザインはオリジナルで造作。お気に入りのシャンデリアに合う照明や、空間バランスを考慮したダイニングテーブルなど、細部にまでこだわったプランニングでお好みの世界感を実現しています。

艶やかな素材を使って、大空間をゴージャスに
柱の存在を強調し、照明入りのガラスを連続させるなど、吹き抜けの大空間ならではのダイナミックなデザインを提案しました。同じ黒い素材を使う場合も、クラフトではひと工夫。テレビ台とキッチンは鏡面仕上げに、キッチン背面はカラーガラス、柱はタイル貼りと、異なるテクスチャーで変化を持たせました。それぞれの素材が艶やかに重なり合い、重厚さが漂うゴージャス感が生まれています。

暮らしに合わせてLDKそれぞれの配置を変更
吹き抜けから生まれる圧倒的な開放感が魅力のリビング。ダイニングに変更し、家族でゆったりと食事をたのしめるようにしました。また、リビングに隣接していた和室は使用頻度が低かったため、リビングスペースに取り込んでいます。家族の食事をつくることが多いというお母さまのために、キッチン横には個室を新設。家事の空いた時間に休んだり、趣味をたのしむことも可能になりました。

お持ちの物のサイズに合わせた収納
ダイニングとキッチンの間にはパントリーを造作し、お持ちのグラスやコーヒーカップのコレクションをディスプレイできるガラスケースを設けました。また、キッチンに置くものを細かくヒアリングし、収納を設計。カトラリーなどの小物から米を入れる桐箱まで、すべてのサイズに合わせてつくっているため、生活感のない暮らしが可能になりました。
それぞれの空間のリフォームポイント

リビング・ダイニング
LDKに一体感を持たせるために、ダイニングの位置を大幅に移動。天井まで届く大きなサッシからは十分すぎるほどの光が注ぎ込み、朝も昼も明るさに包まれて食事ができるようになっています。さらに、高台で隣家の視線も気にならない場所に位置するため、バルコニーの腰壁をガラスに変えてこれまで以上に景色をたのしめるようにしました。

リビング
和室だったリビングの一部は天井が低く、包まれるような落ち着きを感じさせています。表面が鏡のようなタイルをリズミカルに貼って、モノトーンの空間に動きを持たせました。一枚ずつ面取り加工を施されたタイルは、見る角度によって違った表情を見せてくれます。隣には凹凸のある黒いタイルを。個性の強いタイル同士がお互いを引き立て合い、華やかな雰囲気をつくりだしています。

ダイニング
吹き抜け部分の既存の柱はガラスで覆い、間接照明を入れました。内側に特殊な紙を入れたことで、点灯時に内側の電球を見せず、やわらかな光を放ちます。隣の黒いタイルの柱と幅をそろえ、等間隔で並べてスタイリッシュに。階段下はリビングのTVボードになっており、お持ちのオブジェを飾れるようにしています。

ダイニング
ダイニングテーブルは空間に合わせてデザインしたクラフトオリジナル。ステンレスのメタリックな質感とガラスの冷たさが直線で重なり合い、クールな印象です。Oさんの好みや理想をきちんと把握し、いくつものCGパースをつくりながらデザインをブラッシュアップしていきました。ゲストを迎えてもゆったりと食事をたのしめる、ゆったりサイズとなっています。

キッチン
キッチンには小窓やトップライトを設けたことで、昼間は自然光で料理ができるようになりました。壁に厚みのある小窓は飾り棚としても利用可能。壁に貼った黒いカラーガラスは、光沢ある質感で空間をうつくしく、かつ上質に見せています。ステンレスと黒いガラスの無機質さのなかに、光や素材の表情がただよい、長時間過ごしたくなるような心地よさが生まれました。

廊下
階段ホールの奥には、愛猫のトイレスペースを設けています。ガラス戸の下部は猫専用の入り口となっていて、自由に出入りすることができます。スタイリッシュな空間をペットに邪魔されないための工夫を施し、人も猫も快適に過ごせるようになりました。
他のリフォームメニューの事例を見る

マンションリフォーム #422
神奈川県 横浜市
築22年 83㎡

マンションリフォーム #421
東京都 千代田区
築13年 120㎡

マンションリフォーム #416
神奈川県 逗子市
築38年 110㎡

一戸建てリフォーム #411
東京都 練馬区
築13年 60㎡

一戸建てリフォーム #408
川崎市 麻生区
築13年 155㎡

一戸建てリフォーム #399
千葉県
築10年 110㎡

今のお住まいをリフォーム #413
神奈川県 横浜市
築16年 80㎡

今のお住まいをリフォーム #406
東京都
築35年 77㎡

今のお住まいをリフォーム #391
東京都 港区
築30年 104㎡

中古リフォーム #423
東京都 世田谷区
築14年 80㎡

中古リフォーム #417
東京都
築30年 105㎡

中古リフォーム #403
神奈川県
築23年 120㎡

二世帯リフォーム #377
東京都 杉並区
築21年 85㎡

二世帯リフォーム #282
東京都
築19年 175㎡

二世帯リフォーム #275
東京都 板橋区
築31年 185㎡

スケルトンリフォーム #326
東京都 江戸川区
築15年 67㎡

スケルトンリフォーム #311
東京都 中央区
築10年 100㎡

スケルトンリフォーム #298
川崎市 中原区
築20年 80㎡

フル・大規模リフォーム #410
東京都
築15年 81㎡

フル・大規模リフォーム #343
東京都 中央区
築14年 98㎡

フル・大規模リフォーム #339
神奈川県 横浜市
築22年 152㎡

鉄骨リフォーム #414
東京都 世田谷区
築24年 95㎡

鉄骨リフォーム #396
東京都 三鷹市
築25年 140㎡

鉄骨リフォーム #289
神奈川県
築26年 99㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #419
東京都 三鷹市
築31年 306㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #404
東京都 目黒区
築9年 140㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #402
東京都 港区
築17年 378㎡

木造リフォーム #409
神奈川県 鎌倉市
築28年 130㎡

木造リフォーム #321
東京都 杉並区
築28年 67㎡

木造リフォーム #301
東京都 中野区
築40年 100㎡

ツーバイフォーリフォーム #420
横浜市
築23年 182㎡

ツーバイフォーリフォーム #418
東京都 港区
築30年 120㎡

ツーバイフォーリフォーム #390
東京都 港区
築12年 244㎡

ビルリフォーム #401
東京都 港区
築20年 108㎡

ビルリフォーム #383
東京都 中央区
築20年 126㎡

ビルリフォーム #376
東京都 板橋区
築26年 220㎡

タワーマンションリフォーム #386
東京都 新宿区
築14年 67㎡

タワーマンションリフォーム #306
東京都
築8年 134㎡

タワーマンションリフォーム #290
横浜市 西区
築8年 100㎡

ハウスメーカーリフォーム #319
横浜市 西区
築20年 150㎡

ハウスメーカーリフォーム #258
東京都 府中市
築20年 194㎡

ハウスメーカーリフォーム #204
東京都
築18年 145㎡

建築家リフォーム #363
神奈川県
築20年 120㎡

建築家リフォーム #327
東京都
築25年 190㎡

建築家リフォーム #278
東京都
築42年 140㎡

自然素材リフォーム #364
神奈川県
築30年 150㎡

自然素材リフォーム #359
神奈川県 逗子市
築19年 90㎡

2戸を1戸にリフォーム #254
東京都 世田谷区
築20年 120㎡

2戸を1戸にリフォーム #148
東京都 稲城市
築11年 66㎡
今のお住まいを吹き抜けが広がるダイナミックな空間にリフォーム・リノベーション事例
天井に吹き抜けが広がる大空間。この開放感を活かした間取り、デザインを行っています。吹き抜けの柱は黒いタイルを張り、間接照明を入れてオブジェのように見せ、そのほかの壁にも光沢のある素材を使ってゴージャスな印象に仕上げました。