仮筋交い

DSC_0420

スケルトンリフォームでは、壁や床をすべて撤去し、構造体だけにします。
とくに築年数が古い場合は、状態をチェックしてみると、
外からは見えなかった傾きやシロアリ、雨漏りによる劣化が浮き彫りになることも。
建て替えしなくて大丈夫? なんて心配になるかもしれませんが、
きちんとした材料と技術で建てられているのであれば、その部分だけを取り替えたり、
構造体を垂直・水平に戻すだけで、新築同様のような強固さを取り戻すことができます。

こちらの住まいも例外ではなく、
新築時には水平垂直を保っていたはずの梁や柱は、
経年や地震といった、さまざまな理由から徐々に傾いてしまったようです。
そこで、これをもとに戻すための工事が必要となりますが、
このときに活躍するのが『仮筋交い』です。
これは、建物が垂直・水平を保てるよう仮に設ける筋交いのことを言います。

まずは、梁や柱の一つひとつが水平・垂直になっているか水平器で確認し、
傾いていたら、正しい位置に戻していきます。
せっかく調節した梁と柱が、他の部分を直すことによって
また傾いてしまわないよう、仮筋交いを使って状態を固定します。
住まい全体が真っ直ぐに建っていることを確認したら、
梁や柱の接合部分を金物で固定。
仮筋交いを外しながら、今度は床・壁・天井の下地を入れていきます。

最終的には撤去されてしまうため『仮』という名前がついていますが
その重要性は名前以上のもので、
私たち現場担当も、それは慎重で丁寧な作業を行っています。

木造住宅は法的耐用年数が22年なんて言われていますが、
それはあくまでも税金の便宜上に定められたものです。
このようにきちんとメンテナンスを行えば、
70年、80年だって暮らしていくことも可能ですし、
これこそが、あるべき住まいの姿なのではないでしょうか。

経年とともに魅力が増すような住まいづくりがテーマのクラフトとしては、
できるだけ長く暮らして、じわじわと熟成されていく趣を
たっぷりと楽しんでほしいと思っています。

2013 8/20 4:31 Posted by WI邸