ヴィジョン
新築住宅の着工件数は
今後下がり続けると予測されています。
2030年には54万戸となり、
2015年の6割弱まで落ち込むという声も。
一方、リノベーションの市場規模の予測は
2030年でも現状のままです。
つまり、新築よりもリノベーションの割合が
今よりさらに増えていくということ。
特に大規模なリノベーションは、
家族構成やライフスタイルの急激な変化に伴って
増加しています。
建築業界は
「新たにモノを建てる時代」から
「今あるモノを活かす時代」へ。
リノベーションのニーズは、
間違いなく拡大しています。
「建物に新たな価値を付け加えること」
をテーマに新築当初よりも魅力のある住まいづくりを目指しています。
だからこそ、クラフトは
大規模なフルリノベーションに特化しています。
ただし、フルリノベーションの大きな工事には、
難しい工事の知識や構造的な見解、
工程の組み方など
建築の専門知識を求められます。
つまりリノベーション会社でも、
小規模と大規模ではスタッフのスキルや
社内の体制、職人の専門性、
質が全く異なるということ。
そこで、設計事務所のような設計部、
建設会社のような工事部を設け
営業部とともに各担当者のチーム制にするなど、
フルリノベーションに適した体制を整えています。
中古を買って、リノベーションする方は
年々増えています。
しかし物件によっては、
希望通りのリノベーションをできないことも。
たとえば「壁を抜いてリビングを広くしたい」のに「耐力壁で撤去できなかった」。
「キッチンを窓側に動かしたい」のに
「直床だから動かせなかった」ということは、
決してめずらしくありません。
せっかく物件を買ったのに
「希望通りにできない」
というのは、私たちの避けたいところです。
そこでクラフトは、
物件探しもサポートできる体制を整えました。
不動産担当が窓口となり、
ご希望のリノベーションが可能な物件だけを
厳選してご紹介。
物件探し~リノベーションまで、
住まいづくりを総合的にサポートできる
企業として成長し続けています。
働く環境
35年前、設計事務所と施工会社が
合併して誕生したクラフトは
マンションや木造の他にS造やRC造といった
構造上の深い知識を要する建物を手がけています。
デザインにこだわったお客さまが
多いことから、
プランの提案を重視。
平均予算は1案件2,500万円と、
通常のリノベーションよりもグレードが高く、
これまでのご経験を活かしつつ、
さらにスキルを磨いていただける環境です。
また、各案件には必ず営業・設計・工事の
3人の担当がチームとなって、設計施工で進めます。
時にはお客さまから難しいご要望をいただくことが
ありますが
チームメイトと話し合い、
皆で一緒にを解決策を見つけてください。
ワークライフバランス
リノベーション会社のほとんどは
土曜日、日曜日は出勤です。
しかし、クラフトは
「家族を大切にしてほしい」という思いから
日曜日・月曜日を定休日としています。
メリハリのある働き方で
プライベートをしっかりと確保。
その時間を音楽、映画、美術館巡り…
趣味を思いきり楽しんでください。
磨かれた感性は、お客さまとの会話や
プランニングで役立つはずです。
「リノベーション会社は忙しくて有給を取りづらい」
というイメージがありますが、
クラフトの有給制度はお飾りではありません。
まだまだ100%消化は難しいのが現状ですが
忙しい中でも仕事を調整し、
有給を使って旅行に行ったり、
趣味のマラソンや登山を楽しむ
スタッフも増えています。
全力で仕事をしたら、
全力でリフレッシュしてください。
社員の声
メッセージ
エントリー
現在、以下の職種を募集中です。
詳細は各募集ページをご確認ください。
クラフト公式インスタグラムです。
今までの事例をご紹介しています。