リフォーム・リノベーションデザイン実例 #361 北区

物件データ
2戸をつなげて1戸にリフォーム
- 所在地:
- 東京都 北区
- 家族構成:
- 夫婦+子ども2人
- 築年数:
- 15年
- リフォーム面積:
- 95㎡
- 工期:
- 3ヶ月
- 費用:
- 1960万円
3戸を1戸につなげ、ゆとりのある住まいに。欧米のホテルのようなくつろぎと高級感を実現
お父さまが所有するマンションの一室に、家族4人でお住まいだったAさん。お子さまの成長とともに手狭になってきたことから、「3戸をつなげて1戸にしたい」と考えていました。デザインは、ご夫婦でこれまで訪れた欧米のホテルや住宅をイメージ。吹き抜けやロフトなど、最上階であるメリットを活かした伸びやかな空間構成となっています。収納をたっぷりと設け、生活感を出さずにホテルのように過ごせるように工夫しています。キッチンは最後までオープンにするか、独立にするかをお悩みでしたが、結果的にダイニングと短い直線で行き来ができる独立型を採用。”奥さまの孤立感がないように”というデザイナーの配慮で、リビングの様子がうかがえる小窓を設けたこともポイントです。結果的に、こちらが大活躍しているそうです。これまで外食が多かったご主人さまは家でお酒を楽しむようになり、お子さまたちもご自身で片付けるように。「家が大好きになった」と、家族みんなのライフスタイルが変わったとか。開放的で伸びやかな上質感に包まれた、心地よい住まいです。
壁を抜いて1戸にしたいけれど、構造的にできるかどうか心配。法律面でも不安があった
お父さまが所有する50㎡ほどのマンションに家族4人で空間に暮らしていました。しかし、お子さまの成長とともに手狭になってきたことからリフォームを検討。3戸をつなげてスペースを拡大したいと考えていましたが、法律的なこと、構造的なことがわからず、実際に可能かどうかが心配。また、リビング・ダイニングの広さを確保し、欧米のホテルのように洗練されたデザインにしたいと考えていました。






構造面・法律面もクラフトがサポート。ホテルライクな伸びやかさとくつろぎを
当初は新築も視野に入れていたAさん。クラフトから話を聞くうちにイメージが広がり、リフォームを選択しました。しかし、お父さまから買い取った場合の名義変更や税金など法的なことにご不安があったことから、クラフトのパートナーである不動産コンサルタントに相談することに。さまざまなアドバイスにより、結局は賃貸のままリフォームして暮らすことのほうがメリットが多いと発覚。またクラフトで構造を調べた結果、重量鉄骨のラーメン構造で3戸をつなげた自由なレイアウトが可能なこともわかりました。3戸を1戸につなげてリビング・ダイニングを拡大し、子ども部屋や寝室、大容量の収納を確保。ご希望のホテルライクな住まいに仕上げています。



それぞれの空間のリフォームポイント

リビング・ダイニング
壁を撤去して3戸をつなげるといった自由な間取りは、重量鉄骨造だからこそ実現できました。リビング・ダイニングや玄関、洗面室などは奥さまが憧れていた欧米のホテルや住宅のようなテイストで統一。無垢やタイル、石といった上質な素材を使用してラグジュアリーな雰囲気に。また、マンションの最上階だったことから、リビングや子供部屋に吹き抜けを設けています。リビングの吹き抜けに設けたシーリングファンがゆったりと回転し、窓からは明るい自然光が注ぐ開放的なリビング・ダイニング。リゾート地を訪れたようなリラックスした空気が流れます。

リビング
TV前のスペースを贅沢にとり、天井を抜いて開放的なリビングに。露出した水平ブレースは白く塗装し、間接照明を入れたことで、天井裏の曲線がこれまで以上に印象的になりました。ダイニングと一体の空間ではあるものの、床を貼り分けて視覚的に区分。リビング側には赤味がかった無垢のサペリ、それに馴染むようダイニング側には艶やかなタイルを。TVボードは空間に合わせたサイズとデザインで造作しています。AV機器をたっぷりと収納しつつ、横のラインを強調する役割も。背面に貼った大理石の凹凸や素材感が空間の上品なアクセントとなり、自ずと視線が集まります。

キッチン
使い勝手を考慮した間取り、ホテルのような洗練されたデザインによってさわやかなキッチンが生まれました。ダイニングとは一直線で行き来ができ、小窓からはリビングでくつろぐ家族の様子をうかがうことも可能です。独立しているにもかかわらず、ダイニングから続くタイルのおかげでDKが一体のような伸びやかさ。キッチンにしては窓が多いことも特徴的で、写真の手前には既存の玄関を活用した勝手口を設けました。上下スライド式の窓を開けると、南北に風が流れて通気性も抜群。外通路にもつながっているため、買い物した荷物をすぐに運び込むことができます。

洗面室
1.8mという幅で造作した洗面カウンターは、家族2~3人でも立てるほど余裕のある広さです。ダークブラウンの面材と、黒の天板が落ち着いた印象で、さらに上部には間接照明、鏡の上にもダウンライトを配置。飽きのこないテイストでシンプルにまとめつつ、夜になるとよりシックな雰囲気に。昼よりもいっそう落ち着いた気分を楽しませてくれます。生活用品を表に出さないために、鏡の裏、両サイド、カウンターの下部に小物や衣類、タオルを収める収納を確保。右側には洗濯機置き場とバルコニーへ続くドアが並んでいるため、洗濯物が干しやすく、また十分に換気ができます。

子供部屋
子供部屋は、お子さまたちの好みを反映させた空間に。両側のアクセントクロスはそれぞれが好きな色を選び、専用スペースを視覚的に認識できるようにしました。お姉さんは茶色で、妹さんはピンク。自分だけの空間に愛着が芽生えたのか、「自分たちできれいに片付けるようになった」とにこやかに話す奥さま。天井を抜いて天井高を最大1mほど上げ、荷物置きのためのロフトを設けて空間を有効活用。同時に開放感も高まりました。仲良しの姉妹も、小学生にもなれば自分だけのスペースが欲しいもの。将来的には間仕切り壁で部屋を2つに分けられるよう、ドアを2つ設けています。

玄関
どの空間へもアクセスしやすいよう、玄関は住まいの中心に設けました。ゆとりを与えるため、ドアは幅広に、その横にFIXガラスを入れて明るさと広がりをもたらしています。ドアはリビングのフローリングと同じ赤みがかった木目のシートを用い、邸内全体の統一感を演出。玄関の両サイドには、たっぷりの収納を造作。PSによって生じた凹凸を利用したことで、空間を無駄なく使い、さらに廊下をフラットに見せて美しさを強調しています。リビングの引き込み戸を開放すると、廊下とリビング・ダイニングが一体となり、タイルに映り込んだ明るい光が玄関ホールまで届いて伸びやかです。
他のリフォームメニューの事例を見る

マンションリフォーム #446
東京都
築12年 70㎡

マンションリフォーム #435
東京都 世田谷区
築7年 85㎡

マンションリフォーム #432
東京都 大田区
築14年 86㎡

一戸建てリフォーム #431
東京都 杉並区
築13年 90㎡

一戸建てリフォーム #411
東京都 練馬区
築13年 60㎡

一戸建てリフォーム #409
神奈川県 鎌倉市(一戸建て)
築28年 130㎡

中古リフォーム #392
東京都 渋谷区
築10年 80㎡

中古リフォーム #387
東京都 新宿区
築13年 80㎡

中古リフォーム #374
東京都 港区
築12年 140㎡

中古マンション #427
東京都 江東区
築14年 74㎡

中古マンション #423
東京都 世田谷区
築14年 80㎡

中古マンション #417
東京都
築30年 105㎡

中古戸建て #267
東京都 練馬区
築48年 165㎡

中古戸建て #252
東京都 目黒区
築21年 83㎡

中古戸建て #200
横浜市 港南区
築29年 203㎡

二世帯リフォーム #377
東京都 杉並区
築21年 85㎡

二世帯リフォーム #282
東京都
築19年 175㎡

二世帯リフォーム #275
東京都 板橋区
築31年 185㎡

スケルトンリフォーム #439
東京都 港区
築34年 55㎡

スケルトンリフォーム #434
東京都 中央区
築17年 116㎡

スケルトンリフォーム #326
東京都 江戸川区
築15年 67㎡

フルリフォーム(大規模) #433
埼玉県
築27年 75㎡

フルリフォーム(大規模) #410
東京都
築15年 81㎡

フルリフォーム(大規模) #343
東京都 中央区
築14年 98㎡

鉄骨造リフォーム #414
東京都 世田谷区
築24年 95㎡

鉄骨造リフォーム #396
東京都 三鷹市
築25年 140㎡

鉄骨造リフォーム #289
神奈川県
築26年 99㎡

軽量鉄骨リフォーム #20472
東京都
築20年 130㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #437
東京都 目黒区
築40年 185㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #419
東京都 三鷹市
築31年 306㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #404
東京都 目黒区
築9年 140㎡

ツーバイフォーリフォーム #420
横浜市
築23年 182㎡

ツーバイフォーリフォーム #418
東京都 港区
築30年 120㎡

ツーバイフォーリフォーム #388
東京都 町田市
築23年 146㎡
ビルリフォーム #
築

ビルリフォーム #436
東京都 世田谷区
築24年 140㎡

ビルリフォーム #428
東京都
築20年 130㎡

タワーマンションリフォーム #386
東京都 新宿区
築14年 67㎡

タワーマンションリフォーム #306
東京都
築8年 134㎡

タワーマンションリフォーム #290
横浜市 西区
築8年 100㎡

ハウスメーカーリフォーム #390
東京都 港区
築12年 244㎡

ハウスメーカーリフォーム #319
横浜市 西区
築20年 150㎡

ハウスメーカーリフォーム #258
東京都 府中市
築20年 194㎡

建築家リフォーム #363
神奈川県
築20年 120㎡

建築家リフォーム #327
東京都
築25年 190㎡

建築家リフォーム #278
東京都
築42年 140㎡

3階・3層住宅リフォーム #16034
東京都 新宿区
築13年 103㎡

高級賃貸リフォーム #20280
東京都 港区
築28年 263㎡

高級リフォーム #362
神奈川県
築40年 123㎡

高級リフォーム #360
神奈川県 横浜市
築20年 120㎡

高級リフォーム #313
神奈川県
築30年 105㎡
マンションの3戸を1戸に。ホテルライクな住まいにリフォーム・リノベーション事例
マンションの3戸をつなげて1戸にリフォームしました。重量鉄骨のラーメン構造だったことから、自由なレイアウトが可能に。そこでリビング・ダイニングを拡大し、開放的な子ども部屋や大きなWICを設けることができました。欧米のホテルのように高級感のある住まいが誕生しています。