リフォーム・リノベーションデザイン実例 #210 杉並区

物件データ
二世帯リフォーム・リノベーション
- 所在地:
- 東京都 杉並区
- 家族構成:
- 夫婦+娘夫婦+犬
- 築年数:
- 35年
- リフォーム面積:
- 110㎡
- 工期:
- -ヶ月
- 費用:
- -万円
雅やかな二世帯住宅。既存を活かしてプランニング
デザインにこだわった注文住宅は築35年。娘さんご夫婦と同居することになり、二世帯住宅にリフォームしつつ設備もデザインも一新。玄関は共有で、1階を親世帯、2階を子世帯とし、完全に独立させています。お気に入りの庭や愛着のある家具家具など、既存を活かしたデザインが特徴です。1階のリビングは、グレーの和紙を張った壁、すっきりとした桐材を使った天井とドアで和の趣に。座卓は二世帯が一緒に座っても余裕があるサイズで造作し、天板には滑らかな光沢の赤い漆を塗っています。鏡のような天板には庭の緑が映り込み、雅やかな雰囲気が生まれました。また、階段を撤去してできたスペースは広縁に、さらにその先に和室を新設けています。和室からは緑ゆたかな庭や空を眺めることができ、家事の合間のお茶の時間がたのしくなったそうです。
キッチンやリビングが1つしかなく、二世帯では暮らせない間取りだった
こちらは35年前に建てた注文住宅で、知人の建築家に頼んだこだわりのデザインは気に入っていました。しかし、娘さん夫婦と一緒に暮らすために、キッチンやリビング、浴室を増やす必要がありました。





窓のまわりにグリーンのモザイクタイルを貼って、庭の緑に溶け込む浴室に
ご夫婦が結婚するときに、知人の建築家にデザインしてもらった住まいはできるだけ既存の魅力を活かすようプランニングしました。窓から庭の緑が望めるようにデザインされていた浴室は、窓を囲むようにグリーン系のモザイクタイルを貼って、浴室が緑と一体化しているように見せています。森林の中に浴槽が浮かぶような、さわやかな心地で入浴をたのしめるようになりました。

絵のように切り取られた庭
ご夫婦が結婚するときに知人の建築家にデザインしてもらった住まいは、できるだけ既存のこだわりや思い入れを活かすようプランニングしました。窓から庭の緑が望めるようにデザインされていた浴室は、窓を囲むようにグリーン系のモザイクタイルを貼り、浴室が緑と一体化しているように演出。森林の中に浴槽が浮かぶような、さわやかな心地で入浴をたのしめるようになりました。

階段を1つなくして広縁に。日本家屋の魅力を感じる和室も新設
二世帯住宅につくり替えるにあたって、邸内にある2つの階段のうち、庭側にあった階段をなくして世帯ごとのプライバシー性を高めました。階段をなくして生まれたスペースには広縁を設け、ひなたぼっこや月見をたのしめるように。さらにその奥は、緑の豊かな庭まで見通せる和室を新設。日本の素朴な暮らしのよろこびが、じわじわと身に染みるような空間となっています。

2階に洗面室やトイレを新設。親世帯に配慮し、水まわりの位置を決定
2階には新たにリビングや洗面室、トイレを設け、独立性を高めています。1階の水まわりの真上に2階の水まわりを設けたことによって、最低限の配管距離に留め、さらに生活音を抑えることができました。配管には遮音材を巻くなどして、防音効果も万全。白を基調としたさわやかなデザインは、窓の外に望む木々とやさしくリンクします。
それぞれの空間のリフォームポイント

1階 リビング・ダイニング
1階のリビングは、既存の意匠を活かして和テイストでまとめました。壁にはグレーの表情豊かな和紙を貼り、天井・ドア・掘りごたつの一部にはすっきりとした桐材を配しています。座卓はオリジナルで造作。赤い漆塗りの天板が冴え冴えと輝き、雅趣ただよう空間に演出します。脚は黒く塗装し、漆のみずみずしさが引き立つように計算しています。

1階 リビング・ダイニング
ときどき二世帯がそろって食事をたのしむこともあるため、座卓は140cm四方で設計し、ゆったりと座れるように。座卓の上部には、灯籠のようなデザインのレンジフードを設け、寒い季節はお鍋を囲って団らんすることも。和の雰囲気を損なうことなく、快適さに必要な機能をプラスしています。

緑ゆたかな広縁
不要な階段を撤去して生まれたスペースに、広縁を設けています。その奥の和室からの見通しも高まり、四季に色づく木々を眺めながら過ごせる贅沢な空間となりました。静けさとおだやかさに包まれて、読書をしたり、親子でおしゃべりをしたり。ゆったりとしたひとときを過ごすことができるように。

2階 キッチン
既製品のキッチンではご希望の設備を導入できなかったため、オリジナルで造作することになりました。シックな空間のなかで、目の覚めるような鮮やかな赤が印象的なキッチンが誕生。生活用品が露出しないよう、背面には大容量の収納を設けつ、さらに収納の引き戸を鏡張りにして実際以上の広がりを感じられるように工夫しています。

2階 洗面室・浴室
バルコニーだったスペースを洗面室と浴室にしました。全体を清潔な白ですっきりとまとめ、勾配天井の圧迫を抑えています。床と壁にはモザイクタイルと大判タイルを貼り分け、同じ色ながらもリズミカルな印象に。毎日使っても飽きのこないシンプルさと、ほどよいモダンさが心地よい空間です。

2階 浴室
ちょうど庭に面した位置に設けることになった2階の浴室。新たに2面の窓を設けて開放感をアップ。ブラインドを設けいているため、ご近所の視線を気にせずに、空や緑を眺めながら入浴できるようになりました。上部には開閉可能な横長の窓を設け、通気性もアップしました。
他のリフォームメニューの事例を見る

マンションリフォーム #446
東京都
築12年 70㎡

マンションリフォーム #435
東京都 世田谷区
築7年 85㎡

マンションリフォーム #432
東京都 大田区
築14年 86㎡

一戸建てリフォーム #431
東京都 杉並区
築13年 90㎡

一戸建てリフォーム #411
東京都 練馬区
築13年 60㎡

一戸建てリフォーム #409
神奈川県 鎌倉市(一戸建て)
築28年 130㎡

中古リフォーム #392
東京都 渋谷区
築10年 80㎡

中古リフォーム #387
東京都 新宿区
築13年 80㎡

中古リフォーム #374
東京都 港区
築12年 140㎡

中古マンション #427
東京都 江東区
築14年 74㎡

中古マンション #423
東京都 世田谷区
築14年 80㎡

中古マンション #417
東京都
築30年 105㎡

中古戸建て #267
東京都 練馬区
築48年 165㎡

中古戸建て #252
東京都 目黒区
築21年 83㎡

中古戸建て #200
横浜市 港南区
築29年 203㎡

スケルトンリフォーム #439
東京都 港区
築34年 55㎡

スケルトンリフォーム #434
東京都 中央区
築17年 116㎡

スケルトンリフォーム #326
東京都 江戸川区
築15年 67㎡

フルリフォーム(大規模) #433
埼玉県
築27年 75㎡

フルリフォーム(大規模) #410
東京都
築15年 81㎡

フルリフォーム(大規模) #343
東京都 中央区
築14年 98㎡

鉄骨造リフォーム #414
東京都 世田谷区
築24年 95㎡

鉄骨造リフォーム #396
東京都 三鷹市
築25年 140㎡

鉄骨造リフォーム #289
神奈川県
築26年 99㎡

軽量鉄骨リフォーム #20472
東京都
築20年 130㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #437
東京都 目黒区
築40年 185㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #419
東京都 三鷹市
築31年 306㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #404
東京都 目黒区
築9年 140㎡

ツーバイフォーリフォーム #420
横浜市
築23年 182㎡

ツーバイフォーリフォーム #418
東京都 港区
築30年 120㎡

ツーバイフォーリフォーム #388
東京都 町田市
築23年 146㎡
ビルリフォーム #
築

ビルリフォーム #436
東京都 世田谷区
築24年 140㎡

ビルリフォーム #428
東京都
築20年 130㎡

タワーマンションリフォーム #386
東京都 新宿区
築14年 67㎡

タワーマンションリフォーム #306
東京都
築8年 134㎡

タワーマンションリフォーム #290
横浜市 西区
築8年 100㎡

ハウスメーカーリフォーム #390
東京都 港区
築12年 244㎡

ハウスメーカーリフォーム #319
横浜市 西区
築20年 150㎡

ハウスメーカーリフォーム #258
東京都 府中市
築20年 194㎡

建築家リフォーム #363
神奈川県
築20年 120㎡

建築家リフォーム #327
東京都
築25年 190㎡

建築家リフォーム #278
東京都
築42年 140㎡

2戸を1戸にリフォーム #361
東京都 北区
築15年 95㎡

2戸を1戸にリフォーム #254
東京都 世田谷区
築20年 120㎡

2戸を1戸にリフォーム #148
東京都 稲城市
築11年 66㎡

3階・3層住宅リフォーム #16034
東京都 新宿区
築13年 103㎡

高級賃貸リフォーム #20280
東京都 港区
築28年 263㎡

高級リフォーム #362
神奈川県
築40年 123㎡

高級リフォーム #360
神奈川県 横浜市
築20年 120㎡

高級リフォーム #313
神奈川県
築30年 105㎡
既存を活かし、うつくしく。雅やかな二世帯住宅にリフォーム・リノベーション事例
娘さんご夫婦と同居することになり、二世帯住宅にリフォームしました。お施主さまがこだわって建てた注文住宅のテイストを活かしたデザインがポイントです。1階と2階で世帯を分けて独立性をつくり、それぞれの好みのデザインに仕上げています。