リフォーム・リノベーションデザイン実例 #383 中央区

物件データ
ビルリフォーム・リノベーション
- 所在地:
- 東京都 中央区
- 家族構成:
- 夫婦+子ども2人
- 築年数:
- 20年
- リフォーム面積:
- 126㎡
- 工期:
- 5ヶ月
- 費用:
- -万円
ストリップ階段と吹き抜けがもたらす光と開放感。ワンフロアに明るく広々としたLDKを
中古のビルを購入したSさん。1階をテナントに貸したまま、2~4階を住居にリフォームすることにしました。ご希望は明るく広々としたLDKと、家族4人の寝室。間口が狭く縦長の形状で、3方がビルに密接していたため採光が難しい状態でしたが、サンルームだった空間を室内に取り込むことで、ご希望を叶えることができました。道路に面している腰窓は、床から天井まで届く大きなFIX窓に変え、一部を掃き出し窓に変更。たくさんの自然光が通るとともに、風通しもアップ。ダイニングの上部の吹き抜けからトップライトの自然光を届き、上階で過ごす子どもたちの気配も伝えてくれます。ストリップ階段と吹き抜けが視線を奥まで通し、実面積以上の広がりを感じさせていることもポイントです。
周囲をビルに囲まれ、採光が難しい。フロアごとに分かれた細長い形状も窮屈だった
ビル密集地に位置するため、正面以外の3方にビルが密着し、採光がむずかしい状態でした。さらに細長い形状で3フロアに分かれ、間取りも細かく分かれていたため、行き止まりが多く窮屈な印象。リフォームによって明るく広々としたLDKにしたいと考えていました。






建物のポテンシャルを活かしつつ、視覚効果で明るく広々としたLDKに
スペースが限られているため、既存のサンルームを取り込むことでLDKを拡大しました。吹き抜けからはトップライトの自然光が注ぎ、暗くなりがちな住まいの中央を明るく照らします。さらにリビングの既存の腰窓は、床から天井まで届く大きなFIX窓に替え、最大限の光を確保。一部を開閉できる掃き出し窓にしたことで、換気しやすくなりました。LDKの階段は軽やかなストリップ階段に替え、視覚的な抜け感をもたらしたこともポイントです。吹き抜けとともに、開放感を体感させるための重要な役割を担っています。視覚的効果により、ご希望の空間をつくりました。

吹き抜けのトップライトから採光
既存のトップライトの下にダイニングを配置し、家族が集う明るい食卓に。ビル密集地のため採光が難しい環境ながらも、昼間は自然光だけで過ごせるほどの明るさを確保することができました。白い壁に光がやわらかに拡散し、より明るい空間となっています。吹き抜けによる開放感とともに、トップライトが居心地のよいLDKをつくっています。

こだわりのキッチン
ご夫婦ともにこだわりのあるキッチンは、何度もショールームを訪れて選びました。側面にはフローリングと同じゼブラウッドを張っていますが、キッチン自体は清潔感があふれるシンプルな白。キッチンカウンターの下部や、背面の壁面にもたっぷりの収納を設け、いつでも整頓できる状態にしています。急な来客時はさっと片付けることができて便利です。

廊下の一角にスタディスペース
3階ダイニングの吹き抜けの奥は、子供たちのスタディスペースに。学校から帰って宿題をするお子さまたちの気配が、3階のLDKで過ごすご夫婦に伝わるようになっています。奥さまの「ご飯できたよー」という声に、階段を駆け下りるお子さまたちの姿が目に浮かぶようです。廊下に生じたデッドスペースを活用しながら、家族のつながりをつくりました。
それぞれの空間のリフォームポイント

LDK
既存のサンルームを居室に取り込むことでLDKのスペースを拡大し、ワンルームのように伸びやかな空間をつくっています。また、住宅が密集して3方をビルに塞がれ、さらに間口が狭く、室内が暗かったことから、既存のトップライトを活用。自然光が注ぐ明るい空間に生まれかわりました。クラックのあった外壁はやり替え、新たに塗装するなど、外観もお好みのテイストで新築のように。

ダイニング
周囲をビルに囲まれ、うなぎの寝床のように細長の形状は暗くなりがち。そこで窓の光を上手く取り入れる工夫を施しました。トップライトの下にダイニングを設け、明るい食卓に。リビング側には窓がありましたが、腰窓だったため光量が限られてしまいました。そこで、最大限の光を確保できるように全面窓に交換。白い壁がLDK全体にやわらかな光を拡散するとともに、ゼブラウッドのモダンな縞模様を引き立てました。

キッチン
対面にレイアウトしたキッチン。リビング・ダイニングの端まで視線が抜けるようになりました。吹き抜けを通じ、4階のお子さまの気配も感じることができます。ご夫婦で選んだオーダーメイドのキッチンカウンターは、側面に床材と同じゼブラウッドを張り、シックな造作家具のような雰囲気に。白いフラットな壁面収納によって、木目のうつくしさが際立ちます。

スチール階段
LDKのあるフロアは黒いスチール製のストリップ階段に変更。手すりも軽やかなスチール製に替えて見通しを高めました。階段スペースもLDKの一部とし、限られた空間に心地のよい開放感をもたらしています。白い壁をリズミカルに横切る様子は、ご主人さまお好みのクールな雰囲気をつくる効果も。お子さまが小さなうちは、転落防止のネットを張るなどして安全性に配慮しました。

スタディスペース
子供部屋のある4階の廊下に、2人並んで使えるスタディスペースを設けました。トップライトから注ぐたくさんの自然光がデスクを照らし、読書にも最適な心地のよいスペースに。正面の吹き抜けは3階のダイニングに続いており、ここからご両親の気配を感じることが可能です。廊下の空いたスペースを活用して設けたスタディスペースが、家族のつながりを生み出しています。

玄関ホール
玄関は面積を変えずに、視覚効果によって広がりをもたらしています。土間と玄関ホールは艶やかな黒いタイルを張り、伸びやかな印象。正面の階段は既存に黒いシートを貼ることでご希望のイメージをつくりつつ、コストダウン。前にせり出していた収納は柱に合わせてフラットにつくり替え、すっきりと見せています。
他のリフォームメニューの事例を見る

マンションリフォーム #446
東京都
築12年 70㎡

マンションリフォーム #435
東京都 世田谷区
築7年 85㎡

マンションリフォーム #432
東京都 大田区
築14年 86㎡

一戸建てリフォーム #431
東京都 杉並区
築13年 90㎡

一戸建てリフォーム #411
東京都 練馬区
築13年 60㎡

一戸建てリフォーム #409
神奈川県 鎌倉市(一戸建て)
築28年 130㎡

中古リフォーム #392
東京都 渋谷区
築10年 80㎡

中古リフォーム #387
東京都 新宿区
築13年 80㎡

中古リフォーム #374
東京都 港区
築12年 140㎡

中古マンション #427
東京都 江東区
築14年 74㎡

中古マンション #423
東京都 世田谷区
築14年 80㎡

中古マンション #417
東京都
築30年 105㎡

中古戸建て #267
東京都 練馬区
築48年 165㎡

中古戸建て #252
東京都 目黒区
築21年 83㎡

中古戸建て #200
横浜市 港南区
築29年 203㎡

二世帯リフォーム #377
東京都 杉並区
築21年 85㎡

二世帯リフォーム #282
東京都
築19年 175㎡

二世帯リフォーム #275
東京都 板橋区
築31年 185㎡

スケルトンリフォーム #439
東京都 港区
築34年 55㎡

スケルトンリフォーム #434
東京都 中央区
築17年 116㎡

スケルトンリフォーム #326
東京都 江戸川区
築15年 67㎡

フルリフォーム(大規模) #433
埼玉県
築27年 75㎡

フルリフォーム(大規模) #410
東京都
築15年 81㎡

フルリフォーム(大規模) #343
東京都 中央区
築14年 98㎡

鉄骨造リフォーム #414
東京都 世田谷区
築24年 95㎡

鉄骨造リフォーム #396
東京都 三鷹市
築25年 140㎡

鉄骨造リフォーム #289
神奈川県
築26年 99㎡

軽量鉄骨リフォーム #20472
東京都
築20年 130㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #437
東京都 目黒区
築40年 185㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #419
東京都 三鷹市
築31年 306㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #404
東京都 目黒区
築9年 140㎡

ツーバイフォーリフォーム #420
横浜市
築23年 182㎡

ツーバイフォーリフォーム #418
東京都 港区
築30年 120㎡

ツーバイフォーリフォーム #388
東京都 町田市
築23年 146㎡

タワーマンションリフォーム #386
東京都 新宿区
築14年 67㎡

タワーマンションリフォーム #306
東京都
築8年 134㎡

タワーマンションリフォーム #290
横浜市 西区
築8年 100㎡

ハウスメーカーリフォーム #390
東京都 港区
築12年 244㎡

ハウスメーカーリフォーム #319
横浜市 西区
築20年 150㎡

ハウスメーカーリフォーム #258
東京都 府中市
築20年 194㎡

建築家リフォーム #363
神奈川県
築20年 120㎡

建築家リフォーム #327
東京都
築25年 190㎡

建築家リフォーム #278
東京都
築42年 140㎡

2戸を1戸にリフォーム #361
東京都 北区
築15年 95㎡

2戸を1戸にリフォーム #254
東京都 世田谷区
築20年 120㎡

2戸を1戸にリフォーム #148
東京都 稲城市
築11年 66㎡

3階・3層住宅リフォーム #16034
東京都 新宿区
築13年 103㎡

高級賃貸リフォーム #20280
東京都 港区
築28年 263㎡

高級リフォーム #362
神奈川県
築40年 123㎡

高級リフォーム #360
神奈川県 横浜市
築20年 120㎡

高級リフォーム #313
神奈川県
築30年 105㎡
中古ビルを買って、家族がつながる明るい住まいにリフォーム・リノベーション事例
4階建ての中古ビルを購入し、伸びやかに過ごせるようにリフォームしました。ビル密集地で採光が難しかったため、窓を拡大しトップライトを使うなどして明るさを確保。吹き抜けやスチール階段による抜け感で、ご希望の“広々としたLDK”も叶えています。