リフォーム・リノベーションデザイン実例 #18069 港区

物件データ
高級リフォーム
- 所在地:
- 東京都 港区
- 家族構成:
- 夫婦+子供1人
- 築年数:
- 30年
- リフォーム面積:
- 135㎡
- 工期:
- 4ヶ月
- 費用:
- 3840万円
ホワイト系のシンプルな空間。邸内全体のデザインを統一し、家族みんなが心地よく過ごせるように
築30年のマンションにお住まいのNさんは、絨毯の張り替えをきっかけにリフォームすることに。普段感じている「小さなストレス」や「ちょっとした不満」を一つひとつ洗い出し、改善プランをご提案しています。お子さまのスタディコーナーは、キッチンから目が届く位置にレイアウト。ご両親に見守られながら、明るい環境で学習できるようになりました。さらに洗面室の収納不足や洗濯スペースの狭さを解消するなど、家事がスムーズになるような工夫を随所に施しています。デザインは「ホワイトでまとめた、明るくシンプルな空間」が理想。そこで色や素材を統一し、邸内全体に統一性をもたらしました。住まいの隅々から感じられる、上質で落ち着いた空気感。シンプルで無駄のない空間で、心地よく過ごせるようになりました。







LDKへ続く上質な廊下
天井高をアップし、間接照明を入れることで長手方向を強調。左サイドの収納~寝室の入り口の扉はウォームグレーの鏡面とし、上質な落ち着きを演出しました。リビングドアのサイド・上部は、FIXガラスを採用。廊下から見たときに視線が抜け、伸びやかさを感じられるように。FIXガラス越しに廊下へ注く自然光が、空間をほどよい明るさで満たします。

目が届きやすいスタディコーナー
ダイニング学習をするお子さまの「照明が暗い」「教科書をしまう所がない」という点が気になっていたNさん。そこで、キッチンから目が届く位置、かつ子供部屋の前にスタディコーナーを設置。ドアを設けず、キッチンからお子さまを見守りやすいようにしています。大人が隣で勉強を教えられるよう、大きめのデスクを計画。デスクの上下・背面には、教科書や学校の道具をしまう収納を設けました。

子供部屋でアスレチック
お子さまの個室は、スタディコーナーの奥にレイアウト。4~5人の友人が遊びに来ることを想定した広さを確保しました。スポーツをしているお子さまのために、クライミングウォール・うんてい・サンドバック用フックをご提案しました。壁は下地、天井には梁を入れて補強し、ある程度の重さに耐えられるように。ドア上部は回転窓とし、隣のスタディコーナーとエアコンを共有できるようにしています。
それぞれの空間のリフォームポイント

LDK
ご希望は「ホワイト系で統一したシンプルなインテリア」。そこで床・壁・天井を白でまとめ、キッチンサイドのタイルの壁をアクセントにしました。ご愛用のソファや、新たに購入したダイニングセットが上質な空間にフィットしています。家族との大切なひとときを、生活感のない空間で過ごせるようになりました。

リビング
「配線を見せたくない」というご要望から、TVボードをオリジナルで制作しました。オーディオセットを置いてもすっきりと見える、浮遊感のあるデザイン。キッチンの収納扉に合わせ、白い鏡面で仕上げたこともポイントです。隣接するお子さまのスタディコーナーに配慮し、TV背面の壁は遮音仕様としています。

LDK
LDKに入ってすぐの通路は、小物をディスプレイできるようニッチを設けました。収納をキッチンまで連続させることにより、伸びやかな印象に。また玄関~キッチン~水回りはタイル、リビング・ダイニングや個室はカーペット仕上げとしました。汚れやすいスペースとくつろぎのスペースで、床材を張り分けています。

寝室
「スイートルームのような落ち着いた寝室にしたい」というご希望から、ベッドヘッドをオリジナルで造作。大きな面は木目を横方向に、ナイトテーブル部分の壁は木目を縦方向に貼り、リズムを持たせました。ヘッド部分を包み込むような下がり天井は、デザイン性を高めると同時に、梁を隠す役割も。こもったようなくつろぎを感じさせます。

洗面室
湿気が溜まりがちな洗面室は、引き戸に交換し、扉を開け放して使えるように。キッチン~洗面室~廊下という動線や室内物干しの設置により、家事をスムーズにしています。同時に洗濯機前のスペースの狭さ、収納の使いにくさなど、小さなストレスも解消。タオルウォーマーは、トイレと洗面室をゆるやかに間仕切るように配置しました。

玄関
壁にはキッチンと同じタイルを貼り、邸内全体の統一感を演出しています。カウンター収納は土間からホールまで連続させ、ゆったりとした印象に。奥行き・軽やかさを感じられるよう、収納下部に間接照明を入れました。正面にはクロゼットを設置。お持ちのコートのサイズに合わせた奥行きで計画し、使い勝手を高めています。
他のリフォームメニューの事例を見る

マンションリフォーム #20664
東京都 渋谷区
築39年 118㎡

マンションリフォーム #446
東京都
築12年 70㎡

マンションリフォーム #435
東京都 世田谷区
築7年 85㎡

一戸建てリフォーム #431
東京都 杉並区
築13年 90㎡

一戸建てリフォーム #411
東京都 練馬区
築13年 60㎡

一戸建てリフォーム #409
神奈川県 鎌倉市(一戸建て)
築28年 130㎡

中古リフォーム #392
東京都 渋谷区
築10年 80㎡

中古リフォーム #387
東京都 新宿区
築13年 80㎡

中古リフォーム #374
東京都 港区
築12年 140㎡

中古マンション #427
東京都 江東区
築14年 74㎡

中古マンション #423
東京都 世田谷区
築14年 80㎡

中古マンション #417
東京都
築30年 105㎡

中古戸建て #267
東京都 練馬区
築48年 165㎡

中古戸建て #252
東京都 目黒区
築21年 83㎡

中古戸建て #200
横浜市 港南区
築29年 203㎡

二世帯リフォーム #377
東京都 杉並区
築21年 85㎡

二世帯リフォーム #282
東京都
築19年 175㎡

二世帯リフォーム #275
東京都 板橋区
築31年 185㎡

スケルトンリフォーム #439
東京都 港区
築34年 55㎡

スケルトンリフォーム #434
東京都 中央区
築17年 116㎡

スケルトンリフォーム #326
東京都 江戸川区
築15年 67㎡

フルリフォーム(大規模) #433
埼玉県
築27年 75㎡

フルリフォーム(大規模) #410
東京都
築15年 81㎡

フルリフォーム(大規模) #343
東京都 中央区
築14年 98㎡

鉄骨造リフォーム #414
東京都 世田谷区
築24年 95㎡

鉄骨造リフォーム #396
東京都 三鷹市
築25年 140㎡

鉄骨造リフォーム #289
神奈川県
築26年 99㎡

軽量鉄骨リフォーム #20472
東京都
築20年 130㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #437
東京都 目黒区
築40年 185㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #419
東京都 三鷹市
築31年 306㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #404
東京都 目黒区
築9年 140㎡

ツーバイフォーリフォーム #420
横浜市
築23年 182㎡

ツーバイフォーリフォーム #418
東京都 港区
築30年 120㎡

ツーバイフォーリフォーム #388
東京都 町田市
築23年 146㎡
ビルリフォーム #
築

ビルリフォーム #436
東京都 世田谷区
築24年 140㎡

ビルリフォーム #428
東京都
築20年 130㎡

タワーマンションリフォーム #386
東京都 新宿区
築14年 67㎡

タワーマンションリフォーム #306
東京都
築8年 134㎡

タワーマンションリフォーム #290
横浜市 西区
築8年 100㎡

ハウスメーカーリフォーム #390
東京都 港区
築12年 244㎡

ハウスメーカーリフォーム #319
横浜市 西区
築20年 150㎡

ハウスメーカーリフォーム #258
東京都 府中市
築20年 194㎡

建築家リフォーム #363
神奈川県
築20年 120㎡

建築家リフォーム #327
東京都
築25年 190㎡

建築家リフォーム #278
東京都
築42年 140㎡

2戸を1戸にリフォーム #361
東京都 北区
築15年 95㎡

2戸を1戸にリフォーム #254
東京都 世田谷区
築20年 120㎡

2戸を1戸にリフォーム #148
東京都 稲城市
築11年 66㎡

3階・3層住宅リフォーム #16034
東京都 新宿区
築13年 103㎡

高級賃貸リフォーム #20280
東京都 港区
築28年 263㎡
シンプルで心地のよいマンションにリフォーム・リノベーション事例
これまで暮らしていたマンションをフルリフォームしました。「収納不足」「子供の学習環境が悪い」など、日常の小さなご不満をすべて解消。また邸内をホワイトで統一し、シンプルな暮らしができるように。家事効率に配慮するなど、ご家族みんなの心地よさを追求しています。