リフォーム・リノベーションデザイン実例 #17303 葉山町

物件データ
一戸建てリフォーム・リノベーション
- 所在地:
- 神奈川県 三浦郡 葉山町
- 家族構成:
- 夫婦
- 築年数:
- 40年
- リフォーム面積:
- 150㎡
- 工期:
- 4ヶ月
- 費用:
- -万円
LDKから続く開放的なテラス。どこにいても富士山や江ノ島の景色が
海や富士山を見渡せる眺望に惹かれ、高台の一戸建てを購入したTさん。ご夫婦でゆとりをもって暮らせるようにリフォームしました。3つの和室や長い廊下の壁をなくし、約18畳の広々としたリビングに一新。軽量鉄骨造のため構造上撤去できない柱やブレース(筋交い)は、白で塗装することで存在感を軽減しています。リビング・ダイニングの床は石目模様の大判タイルを敷き、壁は白で塗装。テラスとの一体感をつくるため、窓を大きく開口し、床をフラットに。いつも爽やかな景色が視界に入り、リラックスさせてくれる住まいです。
海を近くに感じながら、すっきりとした空間で暮らしたい
15年前に、都内のマンションをクラフトでリフォームしたTさん。かねてから「海の見える家に住みたい」という想いがあり、高台から海や富士山も見える一戸建てを購入。「景色をたのしみながら、快適に暮らせる住まいにしたい」と、再びクラフトに依頼しました。


海の見える方角にリビングを設け、大きな窓から一望できるように
高台に面し、海の見える眺望が見事な一戸建てを購入したTさん。当初の間取りは部屋数が多く個々の空間が独立していたため、ご夫婦2人で住むには伸びやかさに欠ける印象。そこで、リビングは海が一番きれいに見える位置にレイアウト。コーナー部の壁2面をすべて窓にし、美しい海と山を一望できるプランをご提案しました。

ダイナミックな眺望を取り込む
床から天井までの掃き出し窓と、FIX窓を組み合わせ、開放感あふれる空間を演出。周辺には高い建物がないため、視界を遮られることなく眺望を堪能できます。開口が大きいため日差しが気になりますが、断熱性能が高いLow-E複層ガラスに交換することで、西日による日射熱を軽減しています。

LDKとテラスをひと続きに
リビングと、ダイニング・キッチンの両方からテラスへ出入りできるよう、床をフラットに仕上げました。窓を大きくすることで、テラスとの一体感を演出。富士山が見える方角にソファを置いて、リラックスできるように。テラスでお孫さんと遊んだり、海に上がる花火を見たりと、家族との時間も大切にできるようになりました。

海をイメージした爽やかなタイル
洗面室とトイレを一体とすることでゆとりある空間に。白をベースとしていますが、洗面台の背面に青系のクラッシュタイルや海の生き物をイメージしたモチーフを貼り、間接照明で照らしてアクセントとしました。床には白と薄いグレーの塩ビタイルを市松模様に敷き、清掃性とデザイン性を両立しています。
それぞれの空間のリフォームポイント

リビング
贅沢な広さと眺望を兼ね備えたリビングは、エアコンを天井埋め込み式の天カセに交換し、すっきりとした空間に。折り上げ天井とすることで、シンプルな中に表情をもたせました。対角線上にダイニング・キッチンを配置し、それぞれで気持ちを切り替えながら過ごせるようにしています。

リビング
リビングは3面に窓があり、明るさも眺望も十分。そこで東側の窓を一部なくして壁とし、ソファをレイアウトしました。長年愛用してきた3mを超えるarflexのソファがきれいに収まり、存在感のある配色が空間のアクセントに。TV台の背面には、外壁のアクセントタイルと似たボーダータイルを貼り、デザイン性を高めています。

キッチン
キッチンの背面には、LIEBHERRのワインキャビネット付冷蔵庫やご愛用の食器棚を設置。その間に出窓を設け、手前にはカウンターを設置し、日常的に利用するキッチン家電などを置けるようになっています。下部にはビルトインのダストボックスを。白で統一した空間が、窓の景色を引き立てています。

ダイニング・キッチン
独立していたキッチンは、ダイニングとひと続きにレイアウト。arflexのダイニングセットは、家具のサイズに合わせて過不足のない広さに仕上げました。隣家との距離が気になっていたため出窓を小さくし、写真などを飾るスペースとして活用できるよう奥行きを確保しています。

玄関ホール
玄関ホールからリビング・ダイニングにかけての床、ホールの壁はタイル貼りに。石目模様が、空間の連続性と奥行きを演出しています。また、右サイドに土間続きにSICを設け、靴やコート、ゴルフバッグなどを収納。玄関~SIC~キッチンという動線で家事効率をアップしています。ルーバードアを閉めれば、すっきりとした玄関に。ゲストを気持ちよく迎えられるようになりました。

外観
2つのボリュームを組み合わせたような既存のつくりを活かすため、一部の壁に厚みや模様が異なるボーダータイルを貼り、凹凸感のある表情を演出。白をベースとしながら、メリハリの効いた外観に仕上げました。エントランスにはもともとあった趣のある岩を残し、ご主人さまのお好きな苔を植えました。
他のリフォームメニューの事例を見る

マンションリフォーム #446
東京都
築12年 70㎡

マンションリフォーム #435
東京都 世田谷区
築7年 85㎡

マンションリフォーム #432
東京都 大田区
築14年 86㎡

中古リフォーム #392
東京都 渋谷区
築10年 80㎡

中古リフォーム #387
東京都 新宿区
築13年 80㎡

中古リフォーム #374
東京都 港区
築12年 140㎡

中古マンション #427
東京都 江東区
築14年 74㎡

中古マンション #423
東京都 世田谷区
築14年 80㎡

中古マンション #417
東京都
築30年 105㎡

中古戸建て #267
東京都 練馬区
築48年 165㎡

中古戸建て #252
東京都 目黒区
築21年 83㎡

中古戸建て #200
横浜市 港南区
築29年 203㎡

二世帯リフォーム #377
東京都 杉並区
築21年 85㎡

二世帯リフォーム #282
東京都
築19年 175㎡

二世帯リフォーム #275
東京都 板橋区
築31年 185㎡

スケルトンリフォーム #439
東京都 港区
築34年 55㎡

スケルトンリフォーム #434
東京都 中央区
築17年 116㎡

スケルトンリフォーム #326
東京都 江戸川区
築15年 67㎡

フルリフォーム(大規模) #433
埼玉県
築27年 75㎡

フルリフォーム(大規模) #410
東京都
築15年 81㎡

フルリフォーム(大規模) #343
東京都 中央区
築14年 98㎡

鉄骨造リフォーム #414
東京都 世田谷区
築24年 95㎡

鉄骨造リフォーム #396
東京都 三鷹市
築25年 140㎡

鉄骨造リフォーム #289
神奈川県
築26年 99㎡

軽量鉄骨リフォーム #20472
東京都
築20年 130㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #437
東京都 目黒区
築40年 185㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #419
東京都 三鷹市
築31年 306㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #404
東京都 目黒区
築9年 140㎡

ツーバイフォーリフォーム #420
横浜市
築23年 182㎡

ツーバイフォーリフォーム #418
東京都 港区
築30年 120㎡

ツーバイフォーリフォーム #388
東京都 町田市
築23年 146㎡
ビルリフォーム #
築

ビルリフォーム #436
東京都 世田谷区
築24年 140㎡

ビルリフォーム #428
東京都
築20年 130㎡

タワーマンションリフォーム #386
東京都 新宿区
築14年 67㎡

タワーマンションリフォーム #306
東京都
築8年 134㎡

タワーマンションリフォーム #290
横浜市 西区
築8年 100㎡

ハウスメーカーリフォーム #390
東京都 港区
築12年 244㎡

ハウスメーカーリフォーム #319
横浜市 西区
築20年 150㎡

ハウスメーカーリフォーム #258
東京都 府中市
築20年 194㎡

建築家リフォーム #363
神奈川県
築20年 120㎡

建築家リフォーム #327
東京都
築25年 190㎡

建築家リフォーム #278
東京都
築42年 140㎡

2戸を1戸にリフォーム #361
東京都 北区
築15年 95㎡

2戸を1戸にリフォーム #254
東京都 世田谷区
築20年 120㎡

2戸を1戸にリフォーム #148
東京都 稲城市
築11年 66㎡

3階・3層住宅リフォーム #16034
東京都 新宿区
築13年 103㎡

高級賃貸リフォーム #20280
東京都 港区
築28年 263㎡

高級リフォーム #362
神奈川県
築40年 123㎡

高級リフォーム #360
神奈川県 横浜市
築20年 120㎡

高級リフォーム #313
神奈川県
築30年 105㎡
葉山の戸建てを、眺めのよい住まいにリフォーム・リノベーション事例
葉山の高台にある一戸建てを購入。海や富士山の景色を活かせるように、海側に広々としたリビングを設けました。テラスと一体感が得られるよう、コーナーを床から天井までのハイサッシに変え、ひと続きの空間に。どこにいても海を間近に感じられる住まいとなりました。