リフォーム・リノベーションデザイン実例 #408 川崎市

物件データ
一戸建てリフォーム・リノベーション
- 所在地:
- 川崎市 麻生区
- 家族構成:
- 夫婦+子ども1人
- 築年数:
- 13年
- リフォーム面積:
- 155㎡
- 工期:
- 4ヶ月
- 費用:
- 3400万円
LDKを拡大し、ゆったり過ごせる住まいに。クールさの中に木の素材感がただよう空間
マンションが手狭になってきたため、住み慣れたエリアに中古の一戸建てを購入したNさん。築13年と比較的新しいことから、建て替えではなくリフォームを行うことに。ご希望は、家族でゆったりと過ごせる広めのLDKと、クラフトの青山・新宿のモデルルームのような雰囲気。そこで、浴室・洗面室のスペースを取り込み、LDKを拡大。リビングの一角には、奥さまのデスクスペースを設置しています。家族と過ごしながら、ちょっとした仕事をこなせるようになったそうです。クールさの中に木の素材感を感じさせるオリジナルの空間となっています。ただ壁をグレーにするのではなく、壁の厚みや面積の大きさを強調したい箇所のみ塗装し、存在感を強調しています。外壁も白と黒に塗り分けモダンな印象に。門柱や階段を新たに設け、塀ブロックは既存を塗装するなど、既存を活かしたリフォームで新築のように生まれ変わっています。
リフォーム前提で購入した一戸建て。間取りもデザインも好みじゃなかった
間取りやデザインが好みではなく、当初は建て替えを考えていました。しかし、築13年ということからリフォームすることに。大きなLDKや、事前に見学したクラフトの青山・新宿のモデルルームのようにクールで素材感のある空間が理想でした。






クールさのなかに素材感がただよう、心地よい空間。グレーの壁でカタチやボリュームを強調
ご希望の大きなLDKをつくるため、洗面・浴室を取り込んでスペースを拡大。間取りを変えるにあたって、梁を補強しながら柱を撤去。動かせない柱は、壁に取り込んだり、塗装するなどして空間に調和させています。空間を広げたことによって北側の窓も使用可能になり、LDKに南北の風が吹き抜けるようになりました。また、床にはヨーロピアンオークを使って木の質感をプラスしつつ、壁の一部をグレーにし、クールさと素材感を同時に感じる空間に。厚みや面積の大きさを強調したい箇所のみグレーにし、存在感を持たせています。

インターフォンやスイッチを目立たせない
グレーの壁にインターフォンやスイッチを設けると、白いプレートが目立ってしまう心配がありました。そこで、入り口付近の動かせない柱を取り込み、白い壁を設け、プレートがなじむように工夫。一部ルーバーを設け、キッチンからの見通しを損なわないように配慮しました。フルフラットで見通しのよいオープンキッチン。ご家族と会話をしたり、リビング・ダイニングの窓に臨む緑の景色を眺めながら、たのしく料理ができるようになっています。

ディテールにこだわり、美しい住まいに
パントリーの入り口ドアは、グレーの壁が映えるように、木を使ってデザインしました。正面の壁はあえて厚みを持たせ、グレーに塗装して存在を強調し、空間のポイントにしています。ただし、壁の床と天井に面した部分を凹ませ、ほどよくシャープさを感じられるように。この溝と、吊り戸棚の扉のラインを合わせ、壁とキッチン収納に一体感をつくったこともポイント。ディテールのこだわりを積み重ねることで、美しい住まいに仕上げました。

個性的な洗面カウンターとタイルが主役
Nさんのイメージに合わせ、楕円形のシンクのモダンな洗面カウンターをご提案。壁には一枚ごとにカタチが異なるモザイクタイルを貼りました。タイルを貼った壁面やカウンターが引き立つように、スリムなミラー収納を埋め込んだこともポイントです。ミラー下の棚部分も、壁を凹ませニッチのように。洗顔時に邪魔にならず、すっきりとした印象です。内側の側面にタイルを貼り、立体感を強調。タイルとカウンターが主役の空間です。
それぞれの空間のリフォームポイント

LDK
既存の壁を撤去し、ご希望のゆったりとしたLDKに一新しました。リビングの一角には、オープンのデスクカウンターを設置。リビングと一体ながらも、天井を下げ、床を上げることで小部屋のような雰囲気を演出しています。カウンターは下部をオープンにし、足が入るように。奥さまはリビングで過ごす家族と会話をしながら、ちょっとしたPC作業ができるようになりました。壁には塗装用クロスのルナファーザーを貼り、その上から白とグレーに塗装。自然素材のため通気性がよく、クラックが入りにくいことがメリットです。

キッチン
独立していたキッチンは、オープンに。左右にパントリーと家電置場をレイアウトし、生活感のない空間に仕上げています。キッチンからデスクスペースは、天井を一段下げてLDと区分。グレーでまとめた空間に、マットなステンレスのキッチンがクールな印象です。パントリーに続く左の壁は、あえて厚みを持たせてLDKのアクセントにしました。床と天井に面した部分は凹ませ、壁のボリューム感を調整。空間のアクセントとなるほどの存在感がありながら、すっきりとした印象も感じさせます。コンロ前にあった既存のサッシを塞ぎ、メンテナンス性もアップ。

ホール
LDKの入り口のドアは、波打つような木目と力強い節が特徴的なヨーロピアンオークを使用。オークの素材感が映えるように、壁よりも奥まったところにドアを配置し、玄関収納と面をずらしました。また、壁とドア回りはグレーと白に塗り分け、凹凸を強調。一色で仕上げるよりも立体感が生まれています。ドアの横にはFIXガラスを入れ、玄関ホールからLDKにグレーの壁が続くようなイメージに。階段には石目模様のタイルを貼って、モダンな印象に。下に向かって段階的に幅を広げ、直線的な黒スチールの手すりを設置し、玄関ホールのアクセントにしました。

玄関
暗かった2階のホールは、吹き抜けに面した壁をなくしてオープンに。ハイサイドライトから注ぐ自然光が届くようになりました。また、左の壁は2階のホールから階段の奥までをグレーで塗装し、天井高や奥行きを演出。土間からLDKの入り口まで続く収納も、空間のデザイン的な部分を担っています。間接照明を入れると大きなグレーの壁に明るいナラが浮かび、軽やかな印象です。手前の視界に入りにくい位置には、高さのある収納を設け、傘やブーツもきちんと仕舞えるようにしています。十分な収納量を確保しつつ、デザイン性をキープしています。

WC
クラフト新宿モデルルームのWCのような雰囲気をご希望だったNさん。木の質感をゆたかに感じるシックな空間を、メンテナンス性の高い素材で実現しています。汚れのつきにくい木目のキッチンパネルを使って、手前にせり出すような壁を造作。カウンターの上部だけに間接照明を入れて、明るすぎず、こもったような雰囲気に仕上げました。カウンターや収納扉にもメラミン化粧板を使用するなど、清掃性のしやすさを考えながら素材をセレクトしています。壁やドアは遮音性を高めたことで、安心して過ごせるようになりました。

外観
クラシカルな外観が好みではなかったことから、外壁をモノトーンに塗装し、モダンに一新。さらに既存の塀ブロックも黒く塗装するなど、既存を活かしつつご希望のイメージに仕上げました。新たに設けた門柱は、凹凸のあるグレーのタイルや黒御影石を使用し、素材感を感じられるように。敷地と前面道路との高低差により車の出し入れがしづらかったことから、人と車の出入り口を明確に分け、アプローチに階段を設けるなどしてお悩みを解消。さらに土間コンクリートを打ち直し、屋根を設置したことで、快適に使えるようになりました。
他のリフォームメニューの事例を見る

マンションリフォーム #20664
東京都 渋谷区
築39年 118㎡

マンションリフォーム #446
東京都
築12年 70㎡

マンションリフォーム #435
東京都 世田谷区
築7年 85㎡

中古リフォーム #392
東京都 渋谷区
築10年 80㎡

中古リフォーム #387
東京都 新宿区
築13年 80㎡

中古リフォーム #374
東京都 港区
築12年 140㎡

中古マンション #427
東京都 江東区
築14年 74㎡

中古マンション #423
東京都 世田谷区
築14年 80㎡

中古マンション #417
東京都
築30年 105㎡

中古戸建て #267
東京都 練馬区
築48年 165㎡

中古戸建て #252
東京都 目黒区
築21年 83㎡

中古戸建て #200
横浜市 港南区
築29年 203㎡

二世帯リフォーム #377
東京都 杉並区
築21年 85㎡

二世帯リフォーム #282
東京都
築19年 175㎡

二世帯リフォーム #275
東京都 板橋区
築31年 185㎡

スケルトンリフォーム #439
東京都 港区
築34年 55㎡

スケルトンリフォーム #434
東京都 中央区
築17年 116㎡

スケルトンリフォーム #326
東京都 江戸川区
築15年 67㎡

フルリフォーム(大規模) #433
埼玉県
築27年 75㎡

フルリフォーム(大規模) #410
東京都
築15年 81㎡

フルリフォーム(大規模) #343
東京都 中央区
築14年 98㎡

鉄骨造リフォーム #414
東京都 世田谷区
築24年 95㎡

鉄骨造リフォーム #396
東京都 三鷹市
築25年 140㎡

鉄骨造リフォーム #289
神奈川県
築26年 99㎡

軽量鉄骨リフォーム #20472
東京都
築20年 130㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #437
東京都 目黒区
築40年 185㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #419
東京都 三鷹市
築31年 306㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #404
東京都 目黒区
築9年 140㎡

ツーバイフォーリフォーム #420
横浜市
築23年 182㎡

ツーバイフォーリフォーム #418
東京都 港区
築30年 120㎡

ツーバイフォーリフォーム #388
東京都 町田市
築23年 146㎡
ビルリフォーム #
築

ビルリフォーム #436
東京都 世田谷区
築24年 140㎡

ビルリフォーム #428
東京都
築20年 130㎡

タワーマンションリフォーム #386
東京都 新宿区
築14年 67㎡

タワーマンションリフォーム #306
東京都
築8年 134㎡

タワーマンションリフォーム #290
横浜市 西区
築8年 100㎡

ハウスメーカーリフォーム #390
東京都 港区
築12年 244㎡

ハウスメーカーリフォーム #319
横浜市 西区
築20年 150㎡

ハウスメーカーリフォーム #258
東京都 府中市
築20年 194㎡

建築家リフォーム #363
神奈川県
築20年 120㎡

建築家リフォーム #327
東京都
築25年 190㎡

建築家リフォーム #278
東京都
築42年 140㎡

2戸を1戸にリフォーム #361
東京都 北区
築15年 95㎡

2戸を1戸にリフォーム #254
東京都 世田谷区
築20年 120㎡

2戸を1戸にリフォーム #148
東京都 稲城市
築11年 66㎡

3階・3層住宅リフォーム #16034
東京都 新宿区
築13年 103㎡

高級賃貸リフォーム #20280
東京都 港区
築28年 263㎡

高級リフォーム #362
神奈川県
築40年 123㎡

高級リフォーム #360
神奈川県 横浜市
築20年 120㎡

高級リフォーム #313
神奈川県
築30年 105㎡
素材感のただよう新築のような一戸建てにリフォーム・リノベーション事例
リフォームを前提に、中古の一戸建てを購入。壁を動かし、広々としたLDKを設けました。一部の壁はグレーに塗り、壁のボリュームを強調。シンプルさのなかに素材感を感じるような住まいが誕生。外壁や外構まわりも一新し、新築のように生まれ変わっています。