リフォーム・リノベーションデザイン実例 #215 横浜市

物件データ
マンションリフォーム
- 所在地:
- 横浜市 港北区
- 家族構成:
- 夫婦+子ども1人
- 築年数:
- 20年
- リフォーム面積:
- 145㎡
- 工期:
- 2ヶ月
- 費用:
- 1,444万円
既存を活かしてシンプルモダンに。すみずみまで光が届く住まい
お子さまが誕生し、これまでの住まいが手狭になったTさん。中古のメゾネットマンションを購入し、お好みのシンプルモダンにリフォームすることにしました。間取りとデザインの変更はもちろん、視界に入る部分全てがうつくしく見えるよう、細部まで工夫を凝らしています。たとえば、不ぞろいだった天井は折り上げ天井に変え、梁で突出した部分は間接照明で横のラインを強調し、すっきりと。暗かった北側の玄関には白いタイルや鏡を貼って、さらにLDKの光が玄関まで届くようガラス入りの扉に変更しています。キッチンや扉を塗り直したり、階段の手すりを変えたり、既存を活かしながらイメージを一新。コストを抑えつつ、デザイン性と住み心地を高めることができました。
築20年のマンションは、デザインがクラシカルすぎて好みではない
リフォームを前提に築20年のメゾネットマンションを購入しました。昔ながらの重厚感があるデザインを、お好みのシンプルでモダンな雰囲気に変えたいと思っていました。また、玄関や水廻りが北側に位置し、光が入らず暗かったことも気になっていました。




予算内で理想の住まいを叶えるために、優先順位を明確に
予算に限りがあったため、ヒアリングを繰り返してご希望の優先順位を明確にしていきました。たとえば、「玄関と水まわりの暗さを解消したい」というご希望。玄関には白い艶やかなタイルを敷き、リビングへ続く扉をガラスに変えてリビングの光を廊下や玄関へ届けています。また、浴室と洗面室は間仕切りをガラスに変えて視線を奥まで導き、実際以上の開放感を感じられるように。一方でキッチンや階段は既存を加工して流用し、予算内でご希望のシンプルモダンな住まいに仕上げています。

理想の住まいを叶えつつ、既存の設備を流用してコストダウン
まだ使える設備は加工を施し、新たな住まいに調和させました。たとえば、既存のキッチンは塗装し直して取っ手を取り付けモダンに。既存のドアを壁は同色で塗装して存在感を抑えています。一方で、リビングのドアと床は木肌がうつくしく、やさしい光沢のカリン材を使用。コストバランスを図りながら、予算内で理想の住まいに仕上げました。

整頓された状態を保てるよう、必要な場所に収納を新設
玄関にあったニッチを活用して靴入れを造作。キッチンにはカウンター収納を設け、キッチン用品をすっきりとしまえるようにしました。さらに、キッチンのパントリーは玄関側に設けた扉からも直接食材をしまえるように工夫。2階にはWICも新設など、随所に必要な収納を設け、整頓された状態を保てるようにしました。

扉・壁をなくして奥まで視線を通し、実際以上の広がりを体感させる
見え方を工夫したデザインによって、住まい全体に伸びやかさをつくりました。独立型のキッチンは、扉を撤去してリビング・ダイニングと一体にし、視線が抜けるようにしています。また、階段の壁をスチールの手すりに変えたことにより、軽やかな印象に。間取りをそれほど変えずに、視覚的効果で実際上の広がりを体感させています。
それぞれの空間のリフォームポイント

リビング・ダイニング
リビングとダイニングの天井の高さが異なり、違和感を感じていたため、天井高をそろえて折り上げ天井に。さらに、折り上げ部分には撤去できない梁があったため、間接照明で横のラインを強調し、存在を抑えました。ダイニングとリビングを通り抜ける光のラインは、双方のつながりを感じさせる役割も担っています。

リビング・ダイニング
階段とリビングの間にあった壁を撤去して見通しを高め、開放感が生まれました。また、スチール製の黒い手すりが白を基調とした空間をぐっと引き締めています。リビング・ダイニングからの見通しが高まり、お子さまの上り下りを見守ることができるようになりました。階段から2階の寝室にかけてはカーペットを連続させ、パブリックとプライベートをゆるやかに区切っています。

キッチン
木製の扉のせいでナチュラルな印象だったキッチンは、白く塗装し直してシンクや水栓をつけ替え、モダンな印象に一新。新品のような真新しさに生まれ変わりました。また、奥さまが家事の合間にPCで調べ物をしたり、手紙を書いたりできるようキッチンとリビングの間にデスクコーナーを設けました。

リビング・ダイニング
リビングと階段の間にあった壁をなくして一体感を持たせ、伸びやかな印象になりました。お子さまの上り下りもリビングから見守ることができて安心です。安全面を考慮して設けた黒いスチールは、白い空間を通り抜けてシャープさを演出。廊下のタイルと同色のカーペットを2階まで敷き、階段を上がりがならオンとオフの気持ちが切り替わるようにしました。

洗面所
玄関ホールからLDKへ入る扉は、ガラス入りの2枚の扉からなる親子ドアを採用しました。リビングと同じやわらかな光沢のカリン材を使用したことにより、どっしりとした印象で玄関に落ち着きをもたらしています。リビングの自然光はガラスを通り抜け、北側の玄関を明るく照らしています。

浴室・洗面室
洗面室から浴室まではダークブラウンのタイルを貼り、連続している様子をガラスの間仕切り越しに見せて開放感を高めました。また、正面はベージュ、床は白いタイルを貼って、グラデーションの上品な印象でまとめています。タイルの艶やかな質感と相まって、上質なホテルのような浴室に生まれ変わっています。
他のリフォームメニューの事例を見る

一戸建てリフォーム #431
東京都 杉並区
築13年 90㎡

一戸建てリフォーム #411
東京都 練馬区
築13年 60㎡

一戸建てリフォーム #409
神奈川県 鎌倉市(一戸建て)
築28年 130㎡

中古リフォーム #392
東京都 渋谷区
築10年 80㎡

中古リフォーム #387
東京都 新宿区
築13年 80㎡

中古リフォーム #374
東京都 港区
築12年 140㎡

中古マンション #427
東京都 江東区
築14年 74㎡

中古マンション #423
東京都 世田谷区
築14年 80㎡

中古マンション #417
東京都
築30年 105㎡

中古戸建て #267
東京都 練馬区
築48年 165㎡

中古戸建て #252
東京都 目黒区
築21年 83㎡

中古戸建て #200
横浜市 港南区
築29年 203㎡

二世帯リフォーム #377
東京都 杉並区
築21年 85㎡

二世帯リフォーム #282
東京都
築19年 175㎡

二世帯リフォーム #275
東京都 板橋区
築31年 185㎡

スケルトンリフォーム #439
東京都 港区
築34年 55㎡

スケルトンリフォーム #434
東京都 中央区
築17年 116㎡

スケルトンリフォーム #326
東京都 江戸川区
築15年 67㎡

フルリフォーム(大規模) #433
埼玉県
築27年 75㎡

フルリフォーム(大規模) #410
東京都
築15年 81㎡

フルリフォーム(大規模) #343
東京都 中央区
築14年 98㎡

鉄骨造リフォーム #414
東京都 世田谷区
築24年 95㎡

鉄骨造リフォーム #396
東京都 三鷹市
築25年 140㎡

鉄骨造リフォーム #289
神奈川県
築26年 99㎡

軽量鉄骨リフォーム #20472
東京都
築20年 130㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #437
東京都 目黒区
築40年 185㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #419
東京都 三鷹市
築31年 306㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #404
東京都 目黒区
築9年 140㎡

ツーバイフォーリフォーム #420
横浜市
築23年 182㎡

ツーバイフォーリフォーム #418
東京都 港区
築30年 120㎡

ツーバイフォーリフォーム #388
東京都 町田市
築23年 146㎡
ビルリフォーム #
築

ビルリフォーム #436
東京都 世田谷区
築24年 140㎡

ビルリフォーム #428
東京都
築20年 130㎡

タワーマンションリフォーム #386
東京都 新宿区
築14年 67㎡

タワーマンションリフォーム #306
東京都
築8年 134㎡

タワーマンションリフォーム #290
横浜市 西区
築8年 100㎡

ハウスメーカーリフォーム #390
東京都 港区
築12年 244㎡

ハウスメーカーリフォーム #319
横浜市 西区
築20年 150㎡

ハウスメーカーリフォーム #258
東京都 府中市
築20年 194㎡

建築家リフォーム #363
神奈川県
築20年 120㎡

建築家リフォーム #327
東京都
築25年 190㎡

建築家リフォーム #278
東京都
築42年 140㎡

2戸を1戸にリフォーム #361
東京都 北区
築15年 95㎡

2戸を1戸にリフォーム #254
東京都 世田谷区
築20年 120㎡

2戸を1戸にリフォーム #148
東京都 稲城市
築11年 66㎡

3階・3層住宅リフォーム #16034
東京都 新宿区
築13年 103㎡

高級賃貸リフォーム #20280
東京都 港区
築28年 263㎡

高級リフォーム #362
神奈川県
築40年 123㎡

高級リフォーム #360
神奈川県 横浜市
築20年 120㎡

高級リフォーム #313
神奈川県
築30年 105㎡
既存を活かしつつ、シンプルでうつくしい住まいにリフォーム・リノベーション事例
シンプルモダンにこだわり、心地よい住まいにリフォームしました。既存の設備をご希望のテイストに合わせて加工することで、コストバランスを図っています。視覚的効果を意識したプランで、五感で心地よさを感じる空間に。