鉄筋コンクリート(RC)造のサッシの交換
「サッシ交換」とは、躯体からサッシをアルミ枠ごと撤去し、新たなサッシを入れる方法です。通常サッシは”サッシアンカー”と呼ばれるS字型の金物と躯体を溶接して固定し、モルタルが充填されています。コンクリート外壁躯体とサッシの納まりは、それぞれの建物で違います。新しいサッシは既存の納まりと同じように納めるのが理想です。サッシ交換では、内壁側の下地を解体し、内側から既存のサッシを撤去するのが最もズムーズです。また、外壁側のコンクリート躯体をハツらずに済ませるのがベストです。特にサッシのアゴと呼ばれるコンクリートの突起は防水上とても有効で、かつ補修が難しいため、できるだけ残したいところです。サッシの水切り部分はある程度サッシのアゴ部分を斫ることになりますが、極力ハツリを少なく、補修を少なくしたいところです。
ただ、納まり上どうしても解体する場合には、外壁や内壁も含めて既存のサッシより、ひと回り大きく解体する必要があります。新しい窓の設置後には補修を行う必要があるため、大工工事・左官工事・塗装工事・内装工事といった一連の作業工程を踏まなければなりません。工期も費用も大幅に掛かり、施主さまへの負担が大きくなりますが、新しい窓も以前と同じ大きさにできること、さまざまなタイプのサッシから空間に合わせたものを選び、あらゆるシチュエーションに対応できることがメリットです。
注意が必要なのはサッシまわりの防水処理です、どうしてもコーキングに頼ることになりますが、雨水の浸入にはくれぐれも注意が必要。せっかく新しいサッシに交換しても、雨漏れがあっては意味がありません。
他のリフォームメニューの事例を見る

マンションリフォーム #446
東京都
築12年 70㎡

マンションリフォーム #435
東京都 世田谷区
築7年 85㎡

マンションリフォーム #432
東京都 大田区
築14年 86㎡

一戸建てリフォーム #431
東京都 杉並区
築13年 90㎡

一戸建てリフォーム #411
東京都 練馬区
築13年 60㎡

一戸建てリフォーム #409
神奈川県 鎌倉市(一戸建て)
築28年 130㎡

中古リフォーム #392
東京都 渋谷区
築10年 80㎡

中古リフォーム #387
東京都 新宿区
築13年 80㎡

中古リフォーム #374
東京都 港区
築12年 140㎡

中古マンション #427
東京都 江東区
築14年 74㎡

中古マンション #423
東京都 世田谷区
築14年 80㎡

中古マンション #417
東京都
築30年 105㎡

中古戸建て #267
東京都 練馬区
築48年 165㎡

中古戸建て #252
東京都 目黒区
築21年 83㎡

中古戸建て #200
横浜市 港南区
築29年 203㎡

二世帯リフォーム #377
東京都 杉並区
築21年 85㎡

二世帯リフォーム #282
東京都
築19年 175㎡

二世帯リフォーム #275
東京都 板橋区
築31年 185㎡

スケルトンリフォーム #439
東京都 港区
築34年 55㎡

スケルトンリフォーム #434
東京都 中央区
築17年 116㎡

スケルトンリフォーム #326
東京都 江戸川区
築15年 67㎡

フルリフォーム(大規模) #433
埼玉県
築27年 75㎡

フルリフォーム(大規模) #410
東京都
築15年 81㎡

フルリフォーム(大規模) #343
東京都 中央区
築14年 98㎡

鉄骨造リフォーム #414
東京都 世田谷区
築24年 95㎡

鉄骨造リフォーム #396
東京都 三鷹市
築25年 140㎡

鉄骨造リフォーム #289
神奈川県
築26年 99㎡

軽量鉄骨リフォーム #20472
東京都
築20年 130㎡

ツーバイフォーリフォーム #420
横浜市
築23年 182㎡

ツーバイフォーリフォーム #418
東京都 港区
築30年 120㎡

ツーバイフォーリフォーム #388
東京都 町田市
築23年 146㎡
ビルリフォーム #
築

ビルリフォーム #436
東京都 世田谷区
築24年 140㎡

ビルリフォーム #428
東京都
築20年 130㎡

タワーマンションリフォーム #386
東京都 新宿区
築14年 67㎡

タワーマンションリフォーム #306
東京都
築8年 134㎡

タワーマンションリフォーム #290
横浜市 西区
築8年 100㎡

ハウスメーカーリフォーム #390
東京都 港区
築12年 244㎡

ハウスメーカーリフォーム #319
横浜市 西区
築20年 150㎡

ハウスメーカーリフォーム #258
東京都 府中市
築20年 194㎡

建築家リフォーム #363
神奈川県
築20年 120㎡

建築家リフォーム #327
東京都
築25年 190㎡

建築家リフォーム #278
東京都
築42年 140㎡

2戸を1戸にリフォーム #361
東京都 北区
築15年 95㎡

2戸を1戸にリフォーム #254
東京都 世田谷区
築20年 120㎡

2戸を1戸にリフォーム #148
東京都 稲城市
築11年 66㎡

3階・3層住宅リフォーム #16034
東京都 新宿区
築13年 103㎡

高級賃貸リフォーム #20280
東京都 港区
築28年 263㎡

高級リフォーム #362
神奈川県
築40年 123㎡

高級リフォーム #360
神奈川県 横浜市
築20年 120㎡

高級リフォーム #313
神奈川県
築30年 105㎡
鉄筋コンクリート(RC)造のサッシの交換
躯体からサッシを枠ごと撤去するサッシ交換は、大工工事・左官工事・塗装工事・内装工事といった工程を踏む大掛かりな工事になります。そのため、工期も費用もかかりますが、カバー工法のように窓の面積が小さくなることもなく、インテリアに合わせたサッシを選ぶことができます。