- リフォームTOP
- 一棟リフォーム・リノベーション
一棟リフォーム・リノベーション/賃貸オーナー様向け
リフォームなら建て替えの約1/2の費用で、賃貸マンション空室対策できます

一棟リフォーム・リノベーションとは
コンクリートや鉄骨の構造体以外を解体し、外観〜内装まで新築のように一新すること。
築年数の古いマンションやアパートは、老朽化やデザインの流行遅れから人気が落ち、空室が増える傾向に。賃料を下げてもなかなか居住者が集まらず、頭を悩ませている賃貸オーナー様も少なくありません。魅力的な賃貸物件が増えている昨今、『デザイン性』『オリジナリティ』という付加価値がなければ競争できない時代です。クラフトの一棟リフォーム・リノベーションなら、コンクリートや鉄骨の構造体以外をすべて解体し、外観も内装も新築のように。建て替えの約1/2の費用で空室率・家賃収入の低下を改善。長期的に安定した収益性を確保しています。またリノベーションで収益率が上がっても、固定資産税はこれまでと変わりません。自社設計・施工のクラフトだから、賃貸オーナー様と入居者様どちらも満足できるオーダーメイドのリノベーションをご提案できます。
一棟リフォーム・リノベーションデザイン事例
類似したリフォームメニュー
一棟リフォーム・リノベーション/賃貸オーナー様向けについて
クラフトが運営するオウンドメディア「リノベーションスープ」の記事にリンクします。
クラフトの一棟リフォーム・リノベーションとは?
クラフトの一棟リフォーム・リノベーションは、「ただキレイにする」わけではありません。
クラフトが目指すのは、古いマンションやビルを『壊す』のではなく『活かす』こと。
築年数が古くても、構造躯体を見直すことで100年先も安心して暮らせるようになります。
外観やエントランス、室内の間取り・デザインや設備までリノベーションして新築のように。
事前にエリアマーケティングを行うことで、周辺エリアの物件との差別化も実現。
クラフトに任せて安心、7つの理由
-
1
大規模リノベーションの専門会社
賃貸マンションやビルの1棟丸ごと大規模リノベーションの実績が豊富。耐震性や防水など建物の性能を見直し、資産価値を高めます。
-
2
デザイン設計から施工、不動産まで自社一貫
設計~施工、不動産のご紹介まで自社で行うため、スピーディーで安心。賃貸オーナー様と末永くお付き合いさせていただいています。
-
3
建て替え費用の1/2
鉄骨造やRC造のマンション・ビルの建て替えは膨大なコストがかかります。リノベーションなら約1/2の費用で、新築のように生まれ変わります。リノベーションをしても、固定資産税はこれまでと変わりません。
-
4
将来がよく見える収益計画
パートナーの会計事務所とともに長期的な収支をシミュレーションし、確実に収益が出るリノベーションをご提案します。
〈パートナー〉
税理士法人横須賀・久保田 https://tax.yokosuka.jp/横須賀不動産鑑定事務所 https://kantei.yokosuka.jp/
-
5
トラブルのない立ち退き
「入居者がなかなか出ていってくれない」とお悩みの賃貸オーナー様も。
オーナー様に代わって、トラブルなくスムーズに立ち退き交渉を行います。〈パートナー〉
東京中央総合法律事務所 河本憲寿 https://www.tcs-law.com/ -
6
銀行借り入れはお得にスムーズに
金融機関を比較し、賃貸オーナー様にとって有利なローンの借り入れ先をご案内します。必要書類の作成、耐震診断・耐用年数の考察、都市銀・信用金庫など提携金融機関の紹介。
〈ご用意する書類例〉ラフプラン、概算見積書/建物状況報告書/建物長期修繕計画書/建物維持管理状況初見書/賃貸経営企画提案書
-
7
管理&アフターメンテナンスで末永く
「賃貸にしたいけど管理が大変」という賃貸オーナー様に対しては、パートナーの管理会社をご紹介します。また、リノベーション後に水漏れやクラックなどトラブルがある場合はクラフトが駆けつけます。末永いサポートで、オーナー様をお守りします。
〈パートナー企業〉都市住宅サービス https://www.toshijutaku.jp
具体的な流れ
-
01物件調査建物や設備の現状を把握するための大切な作業です。鉄筋や鉄骨の腐食、雨漏れの跡、コンクリートのクラック、シーリングの劣化などを目視で確認します。
-
02マーケティングエリアマーケティングによって家族構成・年代・年収のボリュームゾーンを割り出し、求められる条件を調査。プランニングに役立て満室経営を目指します。
-
03競合物件調査・分析お持ちの物件と同じ種別(賃貸マンション・賃貸オフィス)の競合の募集条件をリサーチ。物件を相対的に見直し、入居率を高めます。
-
04プランニング・デザイン・
コスト「建物・設備の改修」「ターゲットに向けたプランとデザイン」「コストマネージメント」の3つを軸に方向性を決定。ラフプランと概算見積をご提出します。 -
05資金・収支計画いくつかの金融機関を比較検討し、ローンの借り入れ先を選びます。また長期的な収支をシミュレーションした上で、無理のない資金計画を立てます。
-
06広告戦略SUUMOなどの不動産ポータルサイトの他、ターゲットの目に触れやすい広告媒体をご提案。各メディアを通じ、戦略的に物件の認知度を高めます。
-
07実施設計・工事・引き渡し実施図面の作成〜仕様決め〜再見積りから、着工〜中間検査・完了検査〜引き渡しまで、責任を持って進めます。
-
08リーシングサポート賃貸オーナー様に変わって入居者の募集や仲介を行います。計画段階から関わり、市場のニーズを把握して高い入居率をキープ。賃貸経営を成功と安定に導きます。
-
09賃貸管理入居者やテナントに対する「ソフト面」を管理。家賃の回収や更新手続き、退去立ち会い、クレーム対応など、円滑なコミュニケーションで対処します。
-
10建物維持管理建物と土地に対する「ハード面」を管理。清掃から設備の保守点検、修繕計画など、当社の建築知識を最大限に活かし、建物の価値を最大限に守ります。
一棟リフォーム・リノベーションとは詳しくはこちら
一棟リフォーム・リノベーションで見えない部分も改修
一棟リフォーム・リノベーションでは、住宅の内装や外観といった「見える部分」だけではなく、建物内部の改修も行います。まずは建物の耐震性能や劣化の進行状況などを徹底的に検査。必要に応じて修繕や補強工事、設備の入れ替えなどを実施します。 詳しくはこちら
一棟リフォーム・リノベーションで中古マンションの付加価値を高める
一棟リフォーム・リノベーションでは、ターゲット層のニーズに合わせてデザイン・間取り・設備を刷新します。築年数が古くても付加価値を高めることで、競合する物件との差別化が図れるため、賃料アップも可能になるでしょう。 詳しくはこちら
一棟リフォーム・リノベーションは何が出来る?詳しくはこちら
一棟リフォーム・リノベーションでできること
築年数の経った中古マンションも、1棟まるごとリノベーションで現代のニーズに合わせた新築同様の物件に生まれ変わります。中古物件では建物の老朽化や設備の劣化が気になりますが、徹底的な検査および修繕工事を実施するため安心です。 詳しくはこちら
一棟リフォーム・リノベーションで新しい価値観をつくり出す
1棟まるごとリノベーションは単なる改築工事ではなく、中古マンションに新しい価値を創り出します。付帯設備の充実、セキュリティの強化、災害対策などによって物件の質をグレードアップ。共用スペースの導入は、入居者同士のコミュニティ形成にもつながります。 詳しくはこちら
一棟リフォーム・リノベーションで相続税対策
法改正により相続税の基礎控除額が大幅に下がった昨今、1棟まるごとリノベーションは税金対策としても有効です。中古マンションのリノベーション費用が資産額と相殺されるため、相続時の課税評価額を圧縮できます。 詳しくはこちら
一棟リフォーム・リノベーションのこだわり詳しくはこちら
一棟リフォーム・リノベーション、共用部分のこだわり
一棟リフォーム・リノベーションで、共用部分の設備を充実させることができます。セキュリティ強化に有効なエントランスのオートロック化、いつでも荷物が受け取れる宅配ボックスの導入、災害発生時に役立つ防災備蓄倉庫の新設などが人気です。 詳しくはこちら
一棟リフォーム・リノベーション、専有部分のこだわり
一棟リフォーム・リノベーションで、専有部分を現代のニーズの合わせた空間に一新できます。開放的なオープンキッチン、ゆとりある間取り、白を貴重とした明るい室内などが人気傾向です。浴室とトイレは分けたほうが好まれます。 詳しくはこちら
一棟リフォーム・リノベーションの安心安全性詳しくはこちら
一棟リフォーム・リノベーションで実施する建物の安心・安全検査
一棟リフォーム・リノベーションでまず実施するのが「建物の中身」の調査。法令違反の箇所はないか、耐震性能、屋根や壁の防水状況、構造体の強度、コンクリートのクラックなどを徹底的に検査し、安全性に問題がないか判断します。 詳しくはこちら
一棟リフォーム・リノベーションで実施する設備の安心・安全検査
中古物件には、給排水管にサビの発生・詰まり・配管の劣化などが発生している場合があります。1棟まるごとリノベーションでは、給排水管の機能低下の有無を調査。継続使用しても問題ないか、あるいは交換・修繕工事が必要かを判断します。 詳しくはこちら
一棟リフォーム・リノベーションのメリット詳しくはこちら
一棟リフォーム・リノベーションのメリット:コストを抑えられる
一棟リフォーム・リノベーションには、解体して新築する場合と比較してコストを抑えられるというメリットがあります。特にRC(鉄筋コンクリート)造の建物は解体費用・建築費用ともに高額のため、リノベーションを選択すれば大きなコストダウンが見込めるでしょう。 詳しくはこちら
一棟リフォーム・リノベーションのメリット:入居率アップが期待できる
一棟リフォーム・リノベーションでは、ニーズが予想される入居者層に合わせた間取りや設備をプランニング。築年数が古いマンションもターゲット層にとって魅力的な物件に一新することで入居率のアップが期待できます。 詳しくはこちら
一棟リフォーム・リノベーションのメリット:賃料アップが期待できる
一棟リフォーム・リノベーションは中古マンションの設備や内装をただ単に新しくするだけではなく、物件に新たな価値を生み出せるメリットがあります。物件ごとのコンセプトに沿って付加価値を高めれば、新築物件と同等の賃料にアップすることも可能です。 詳しくはこちら
一棟リフォーム・リノベーションのメリット:建物の寿命を延ばす
マンションを長期維持していくために大切なことは、適切なメンテナンスです。一棟リフォーム・リノベーションではまず建物の状態を徹底的に調査。必要に応じた修繕工事の実施によって、建物の寿命を延ばせるメリットがあります。 詳しくはこちら
一棟リフォーム・リノベーションの施工実例
一棟リフォーム・リノベーションをお考えの賃貸オーナー様へ。賃貸物件は建物の老朽化と入居者の高齢化によって家賃が下がり、空室率が目立ちます。クラフトでは、セキュリティ機能を持たせたり、学生のためにシンプルでクールな空間を演出したりと、ターゲットを絞ってリフォームすることで、家賃を上げて満室にすることができました。