リフォーム・リノベーションデザイン実例 #20039 大田区

物件データ
タワーマンションリフォーム・リノベーション
- 所在地:
- 東京都 大田区
- 家族構成:
- 夫婦
- 築年数:
- 15年
- リフォーム面積:
- 91㎡
- 工期:
- 4ヶ月
- 費用:
- -万円
回遊できる動線で暮らしやすく 夫婦でたのしく過ごせる家
タワーマンションにお住まいのKさん。仕事をリタイアするタイミングで、かねてから計画していたデザインリフォームを実現しました。大きな特徴が、回遊性をもたせた間取り。LDKから寝室を通り、WTC(ウォークスルークローゼット)を抜けて洗面室に入る動線と、玄関ホールからパントリーを抜けてキッチンに行ける2つの動線でスムーズに移動できます。また「夫婦でたのしく過ごせる家」をテーマに、リビングのソファでもダイニングでもテレビを鑑賞できるように。寝転がってくつろげる畳スペースも設けました。キッチンは対面式に変更し、夫婦で料理やお菓子作りをたのしめます。すっきりとした空間を保てるよう、パントリーやWTCなど収納も充実。どこにいても快適な住まいです。






セカンドライフを意識した ユニバーサルデザインの住まい
リタイア後の暮らしを意識し、ユニバーサル対応の住まいとしました。回遊性のある間取りに加え、できるだけ段差をなくし、歩行や通行の妨げにならないよう建具は引き戸を積極的に採用。大きめの取っ手を設置し、開閉がしやすいように配慮しました。玄関の手すりはスチールに麻のロープを巻くなど、使いやすいだけでなくシンプルモダンの空間に溶け込むようなデザインに仕上げています。

デスクを隠す3連の引き戸
床にはナラの挽板フローリングを張り、建具も木で色を統一。ナチュラルなシンプルモダンの空間で、木のぬくもりを感じながら過ごせます。ソファ横の壁側には3連の引き戸を設置。普段は閉めてスッキリとした状態をキープ。開ければ棚や引き出しを備えた収納とデスクが現れます。

ONとOFFの境目
リビングと寝室をつなぐ空間の天井にはルーバーを設置。梁による天井の凹凸を解消するとともに、LDKから寝室へ、ONとOFFが切り替わる場所としました。リビングの一角にあるオークの集成材で製作したデスクと本棚は、ワークスペースも兼ねています。

寝室の絶妙な配置
寝室はLDKへの動線の他に、WTCを通って洗面室にアクセスできる動線も確保。ベッドヘッド側の壁には調湿作用や消臭効果がある石目柄のアクセント壁材を貼り、サイドの壁にはピクチャーレールを設置。正面の壁にはお手持ちのMolteni&Cのガラス棚を再設置し、ディスプレイをたのしめるスペースとしています。
それぞれの空間のリフォームポイント

LDK
リビングのかたわらには、寝転んで読書などができるように畳スペースを設けました。窓側の壁には紺色のアクセントクロスを貼り、床には焼物のような趣のタイルを貼って飾り床に。間接照明も入れ、季節のしつらえを気軽にたのしめるようになりました。ダイニング正面のTVまわりの壁にも和室と同じ紺色のクロスを貼り、統一感を持たせています。

LDK
玄関ホールとLDKを仕切る建具は幅広の引き戸へ変更。ドアハンドルを設置し、出入りや開閉がしやすいよう配慮しました。壁の一部をFIXガラスとすることで、リビングの明るい光が玄関ホールに届くようにしました。また、玄関ホールからパントリーを通ってキッチンからリビング・ダイニングに入ることも可能。回遊できる動線が家事効率を高めます。

リビング
2つの窓の間には元々壁掛けエアコンが設置されていましたが、タイルの壁を立ち上げ、天カセエアコンをビルトインしてすっきりとした空間に。壁掛けテレビやサウンドバー、オーディオボックスも設置し、ソファでくつろぎながらテレビを鑑賞できるスペースとしています。

キッチン
独立していたキッチンは向きを変え、リビング・ダイニングと一体の空間に。バルコニーの景色を眺めながら、夫婦で料理やお菓子作りをたのしめます。セラミックトップも扉面もシックなグレーで揃えてスタイリッシュな印象に。ダイニング側から手元が見えないようカウンターを立ち上げ、すっきりとした状態を保てるようにしました。

トイレ
壁は寝室と同様、調湿作用や消臭効果がある壁材で仕上げ、一部をアクセントでミラー貼りに。背面には吊戸棚を、サイドには手すりを設けるなど、使い勝手に配慮しました。黒の人工大理石でL字型のカウンターを設け、ちょっとしたディスプレイができるスペースを確保しつつ、グレーをベースとした空間を引き締めています。

玄関
玄関にはユニバーサルデザインを意識し、ベンチと手すりを設置。ベンチには床と同じタイルを貼り、下部には間接照明を入れて軽やかな印象に。スチールの手すりには麻のロープを巻き、デザイン性と使い勝手を両立しました。壁にはイタリアン漆喰を塗り、繊細なテクスチャーにより上質な雰囲気を演出しています。
他のリフォームメニューの事例を見る

マンションリフォーム #446
東京都
築12年 70㎡

マンションリフォーム #435
東京都 世田谷区
築7年 85㎡

マンションリフォーム #432
東京都 大田区
築14年 86㎡

一戸建てリフォーム #431
東京都 杉並区
築13年 90㎡

一戸建てリフォーム #411
東京都 練馬区
築13年 60㎡

一戸建てリフォーム #409
神奈川県 鎌倉市(一戸建て)
築28年 130㎡

中古リフォーム #392
東京都 渋谷区
築10年 80㎡

中古リフォーム #387
東京都 新宿区
築13年 80㎡

中古リフォーム #374
東京都 港区
築12年 140㎡

中古マンション #427
東京都 江東区
築14年 74㎡

中古マンション #423
東京都 世田谷区
築14年 80㎡

中古マンション #417
東京都
築30年 105㎡

中古戸建て #267
東京都 練馬区
築48年 165㎡

中古戸建て #252
東京都 目黒区
築21年 83㎡

中古戸建て #200
横浜市 港南区
築29年 203㎡

二世帯リフォーム #377
東京都 杉並区
築21年 85㎡

二世帯リフォーム #282
東京都
築19年 175㎡

二世帯リフォーム #275
東京都 板橋区
築31年 185㎡

スケルトンリフォーム #439
東京都 港区
築34年 55㎡

スケルトンリフォーム #434
東京都 中央区
築17年 116㎡

スケルトンリフォーム #326
東京都 江戸川区
築15年 67㎡

フルリフォーム(大規模) #433
埼玉県
築27年 75㎡

フルリフォーム(大規模) #410
東京都
築15年 81㎡

フルリフォーム(大規模) #343
東京都 中央区
築14年 98㎡

鉄骨造リフォーム #414
東京都 世田谷区
築24年 95㎡

鉄骨造リフォーム #396
東京都 三鷹市
築25年 140㎡

鉄骨造リフォーム #289
神奈川県
築26年 99㎡

軽量鉄骨リフォーム #20472
東京都
築20年 130㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #437
東京都 目黒区
築40年 185㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #419
東京都 三鷹市
築31年 306㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #404
東京都 目黒区
築9年 140㎡

ツーバイフォーリフォーム #420
横浜市
築23年 182㎡

ツーバイフォーリフォーム #418
東京都 港区
築30年 120㎡

ツーバイフォーリフォーム #388
東京都 町田市
築23年 146㎡
ビルリフォーム #
築

ビルリフォーム #436
東京都 世田谷区
築24年 140㎡

ビルリフォーム #428
東京都
築20年 130㎡

ハウスメーカーリフォーム #390
東京都 港区
築12年 244㎡

ハウスメーカーリフォーム #319
横浜市 西区
築20年 150㎡

ハウスメーカーリフォーム #258
東京都 府中市
築20年 194㎡

建築家リフォーム #363
神奈川県
築20年 120㎡

建築家リフォーム #327
東京都
築25年 190㎡

建築家リフォーム #278
東京都
築42年 140㎡

2戸を1戸にリフォーム #361
東京都 北区
築15年 95㎡

2戸を1戸にリフォーム #254
東京都 世田谷区
築20年 120㎡

2戸を1戸にリフォーム #148
東京都 稲城市
築11年 66㎡

3階・3層住宅リフォーム #16034
東京都 新宿区
築13年 103㎡

高級賃貸リフォーム #20280
東京都 港区
築28年 263㎡

高級リフォーム #362
神奈川県
築40年 123㎡

高級リフォーム #360
神奈川県 横浜市
築20年 120㎡

高級リフォーム #313
神奈川県
築30年 105㎡