完了検査

DSC_0692DSC_0693

本日は、完了検査の日。
お引き渡し前の最後の確認になるため、気を抜かずにチェックしていきます。
床や壁に傷がついていないか、塗装に色ムラがないか、照明は所定のスイッチで点灯するか、
ドアを開けたとき床を擦らないか、壁に当たらないか…。
例を挙げるとキリがありませんが、お施主さまが暮らしたときの行動をイメージしながら
あらゆる部分をきめ細かく見ていきます。

このような本格的な検査は、施工の大きな節目に合わせて行っています。

節目とは、解体からお引き渡しまでの間にある「解体検証」「中間検査」「完了検査」のこと。
それぞれ順序だてて完了しながら、最終目標である「お引き渡し」に向かって進んでいくわけです。

まず、最初に行う「解体検証」。これは、解体してみなければわからない状態をチェックしていく作業です。
ここで想像以上の劣化や予想しない柱・梁が見つかることがありますが、
その場合はすみやかにお施主さまに報告し、対処法を考えていきます。

次の「中間検査」では、お施主さま立ち会いのもと、床・壁・天井の位置や配置、
また照明やコンセントの位置を見ながら、設計図や打合せ内容と一致しているかどうかを確認します。
中間検査が終わると、床・壁・天井の仕上げの作業に入ってしまうため、この中間検査日を1つの目標として
下地部分や電気・設備などを完成させなければなりません。

その後、床やクロス貼りなど内装の仕上げ工事が完了したら、
お施主さま立ち会いによる「完了検査」へ。
お引き渡し前に、実物を見なければわかりにくい壁や床の色・風合いなどを見て、打合せの内容通りに
またキレイに仕上がっているかどうかを確認していただきます。
こちらの完了検査からお引き渡しまでの期間はだいたい1週間程度。
完璧な状態でお引き渡しができるように、気になった箇所があればこの期間中に修正します。

完了検査の前にも軽くクリーニングを済ませていますが、
お引き渡し前には再び、隅々まで磨き上げていきます。
この段階になると、本当にこの家ともお別れだな〜という気持ちがします。
とくにスケルトンの鉄骨階段を拭いている時は、設置のとき大変だったことがなつかしく蘇ってきました。

ピカピカに仕上がったこの住まいなら、
晴れやかな気分で新生活をスタートしていただけると思います。

2013 11/6 4:25 Posted by ST邸